- 【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズPart2
524 :Socket774 (ワッチョイ 5f56-AC6P [133.204.27.0])[sage]:2022/08/04(木) 21:36:29.95 ID:VqKJTtnl0 - もうゲーム用途であればndiviaと大差ないと思うが
動画編集、エンコードはどうなるんだろうね。 RX6900XTがdavinciのエンコードはRTX3060TI以下とかあったけど
|
- 【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズPart2
527 :Socket774 (ワッチョイ 5f56-AC6P [133.204.27.0])[sage]:2022/08/04(木) 21:55:59.78 ID:VqKJTtnl0 - >>525
metalだっけ? 音声合成ソフトでもndiviaGPUじゃなきゃ動きません!!ってソフトあるし blenderもndivia系が優勢だから RX7000シリーズはどうなるかねぇ···· ゲーム性能だけなら良いグラボなんだけどね
|
- 【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズPart2
528 :Socket774 (ワッチョイ 5f56-AC6P [133.204.27.0])[sage]:2022/08/04(木) 22:02:43.75 ID:VqKJTtnl0 - ドライバー更新でopenCLの動作改善!
マイクラではFPSが倍に〜って少し前に話題になったけどあれでゲーム以外のソフトの処理速度も改善されたの?twitterとか編集ソフトウェアの板で検索しても何も情報見つからないんだ ゲーム以外の動作が改善されているなら欲しい···
|
- 【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズPart2
532 :Socket774 (ワッチョイ 5f56-AC6P [133.204.27.0])[sage]:2022/08/04(木) 22:20:54.93 ID:VqKJTtnl0 - >>529
>>530 フィルター類····今使っているものはopenGLかCLって書かれてたはず 参考になったTHX GLとCL紛らわしいw改めてドライバー更新後のゲーム以外の処理について探してみる カタログスペック、VRAM量は凄く魅力的なのになぁ
|