トップページ > 自作PC > 2022年08月03日 > EgI9PnAK0

書き込み順位&時間帯一覧

179 位/1374 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1001000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 (ワッチョイ ba11-dSCr)
Intel Arc Aシリーズ Part3
[最新世代]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part24

書き込みレス一覧

Intel Arc Aシリーズ Part3
31 :Socket774 (ワッチョイ ba11-dSCr)[sage]:2022/08/03(水) 00:18:53.18 ID:EgI9PnAK0
出だしの勢いだけは凄いものがあったよ!インテルARCはね

Intel Xe-HPG DG2グラフィックスカードPCBリークアウト 4096コア、16 GB VRAM、NVIDIARTX3080に近いゲームパフォーマンス
https://wccftech.com/intel-xe-hpg-dg2-graphics-card-pcb-leak-4096-cores-16-gb-vram-gaming-performance-close-to-rtx-3080/

> いくつかのパフォーマンス目標も言及されており、フラッグシップのXe-HPGDG2ディスクリートグラフィックスカードはNVIDIAGeForce RTX 3080に近いことが示唆されており、AMD Radeon RX6800XTにも近いはずです。
3DMark TimeSpyスコアは、さまざまなサンプルに基づいて大きく異なり、最終的にRTX2080とRTX3090の間のどこかになります。

同社は非常に優れたドライバーを持っていると言われていますが――


> 3DMark TimeSpyスコアは最終的にRTX2080とRTX3090の間のどこかになります。

ツッコミどころ満載だけど、すでにこの頃からインチキTinespyブースト計画?で詐欺る気満々だったのかねぇ
[最新世代]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part24
885 :Socket774 (ワッチョイ ba11-dSCr)[sage]:2022/08/03(水) 03:47:57.20 ID:EgI9PnAK0
アウアウ君の説明によれば
4070Ti用のフルAD104は10752コアで、3090Tiと全く同じコア数で同等の性能とのこと

つまりサム8からTSMC5nmになっても、ワッパは全く上がっていないかむしろ50w下がって400wになってるのに
性能は上がってない=逆にワッパ下がってると主張してるのと同じ事になるな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。