- 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ269
398 :Socket774 (ワッチョイ 65b1-iGI4)[sage]:2022/08/03(水) 01:32:48.96 ID:+u850qPU0 - 2点質問させて下さい。
マザボ:ASUS H97-PRO→MSI PRO B660M-A DDR4 CPU:i5-4690→i5-12400F メモリ:CFD W3U1600HQ-8Gx2→Crucial CT2K16G4DFRA32A 電源:Antec NE550C→Antec NE550G 上記のようにパーツ交換するにあたり、OS用のSSD(Crucial BX200)のフォーマットがMBRなのでGPTに変換する必要があるのですが、 Win7からWin10にアップグレードしたシステムディスクをMBR2GPTで変換する場合エラーが多発するらしく、 失敗した場合クリーンインストールしようと考えています。この場合の手順ですが、 1.USBメモリに入れたインストールメディアからUEFIブート 2.セットアップ画面からコマンドプロンプトを起動 3.DISKPARTでclean, convert gptを実行 4.セットアップに戻り更新してインストール(フォーマットはしない) 5.マザボ、CPU等交換してCドライブの復元 これで合っているでしょうか? もう1点、これらの作業を行う際のバックアップに関してですが、 Acronis True Image for WDで新しいSSD(WD SN570)にCドライブのクローンコピーを作り、 現在使用しているデータ用HDD(TOSHIBA DT01ACA200)にCドライブのイメージを作ると 失敗した場合の復旧、又は成功した場合の復元ができる、ということでよろしいでしょうか?
|
- 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ269
402 :Socket774 (ワッチョイ 65b1-iGI4)[sage]:2022/08/03(水) 02:55:22.90 ID:+u850qPU0 - レスありがとうございます
>>400 マザボ交換前にGPT変換する必要があると勘違いしていました バックアップ→パーツ交換→USBメモリからUEFIブートしてクリーンインストール→Cドライブ復元 で良さそうですかね macriumも使用してみます >>401 起動しなくなったらUSBメモリから起動してクリーンインストールすればいいやぐらいに考えていたんですがそうもいかないでしょうか 変換の手間よりもクリーンインストール後の設定の手間の方が大変そうで…復元も成功するかわからないとのことですし 2段目の内容がうまく理解できないのですが、パーティション削除できないからというより、 MBRのSSDにはGPTでインストールできないからDISKPARTでのGPT変換が必要になると思っていました
|
- 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ269
406 :Socket774 (ワッチョイ 65b1-iGI4)[sage]:2022/08/03(水) 04:19:32.98 ID:+u850qPU0 - >>404
クリーンインストール後のCドライブ全体の復元は不可能ですか? Program Filesなどのフォルダ単位での復元だと色々と不足すると思ったのですが
|
- 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ269
410 :Socket774 (ワッチョイ 65b1-iGI4)[sage]:2022/08/03(水) 05:13:06.59 ID:+u850qPU0 - >>408
>>398に書いたようにGPT変換に失敗した場合にクリーンインストールするので、 GPT変換できた場合はクリーンインストールしないので復元の必要もないんですよね イメージとしてではなくCドライブ内の各フォルダをコピペする、ということになるんでしょうか >>409 もちろんクリーンインストール時はOS用のSSDのみ繋ぎます バックアップ用のストレージを繋ぐのはその後ですね
|
- 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ269
411 :Socket774 (ワッチョイ 65b1-iGI4)[sage]:2022/08/03(水) 05:18:39.54 ID:+u850qPU0 - >>409
連投すみません クローンは失敗したときのバックアップで、成功後にクローンから復元しようとしているわけではないです イメージからなら復元できるのかなと思ったのですが、できないようなのでどうしようかと
|