トップページ > 自作PC > 2022年08月01日 > CPzC/o0X0

書き込み順位&時間帯一覧

135 位/1215 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000303



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 (ワッチョイ 4aa7-dSCr)
【Intel】Next Unit of Computing 【NUC】35
【WD】Western Digital SSD総合 ★2

書き込みレス一覧

【Intel】Next Unit of Computing 【NUC】35
101 :Socket774 (ワッチョイ 4aa7-dSCr)[sage]:2022/08/01(月) 22:02:05.64 ID:CPzC/o0X0
サブ機として第10世代のi3持ってる。
新しく買ったモニタにたまたまPD60wが付いてた。

そこで、(w数が僅かに足りないがサンダーボルト使ってモニタ側からの給電でNUCを駆動しつつ映像出力も同時に1本のケーブルで出来ないか気になったが無理みたいね。
【Intel】Next Unit of Computing 【NUC】35
102 :Socket774 (ワッチョイ 4aa7-dSCr)[sage]:2022/08/01(月) 22:04:09.19 ID:CPzC/o0X0
途中送信になった…

そもそもACアダプタが65wだと勘違いしててギリいけるかと思ってたが、さっき調べてみたら90wだったんで全然足りないしw
【WD】Western Digital SSD総合 ★2
72 :Socket774 (ワッチョイ 4aa7-dSCr)[sage]:2022/08/01(月) 22:47:47.99 ID:CPzC/o0X0
>>70
ファイルバックアップなら無料で幾らでも出来るから問題無いが、イメージバックアップ+スケジューリングが出来るやつがほとんど無いのが困るんだよな…
WDのSSDが他社より若干高いのはAcronis料金のように思えてきた。他にスケジューリング可能なバンドル版付いてるメーカーは無いんだろうか…

最近はWindows標準のやつも実質ファイルバックアップだけになったしセキュリティソフトの上位版にもイメージバックアップ付かなくなったもんなぁ…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。