- ナイスな品質の良い電源 Part82
976 :Socket774 (ワッチョイ d9f4-K6I9)[]:2022/05/19(木) 18:32:12.59 ID:J89B7UnF0 - 一応、各店舗在庫しているTX-850Sの製造番号を確認した。
https://i.imgur.com/7qZ8QRY.jpg 2021年6月、このモデルは現在かなり新しい部類の製造年月日モデルのようだ 東京ツクモ本店に確認した所、店の棚にある2台はこの2021年6月のモデルという事が分かった つまりこれは”あらゆる高負荷状況下で2ヵ月は最低限シャットダウン”しない事は保証できるな これより以降の製造モデルを入手しようと思うとかなり困難かもしれない 今一度、オウルテック→Seasonicへケーブルの交換の件は再確認をしている 再度その形跡がなければ、あの白髪糞ジジイは嘘つきだという事だな そこまで断固としてSeasonic側もメーカーとして嘘はつかないと思うからな
|
- ナイスな品質の良い電源 Part82
977 :Socket774 (ワッチョイ d9f4-K6I9)[]:2022/05/19(木) 19:08:53.98 ID:J89B7UnF0 - https://i.imgur.com/bhyja7C.jpg
オウルテックより回答 「海外の方でも ケーブル交換を行ったことはないと、SEASONIC社より回答を受けております。」 だってよ 後、 「2021年9月製造品が最新となっております。」 つまり、俺の持っている2021年6月のモデルは結構新しいモデルという事だな はい、 白髪の糞ジジイは嘘つきだな よろしく
|
- ナイスな品質の良い電源 Part82
980 :Socket774 (ワッチョイ d9f4-K6I9)[]:2022/05/19(木) 19:29:53.57 ID:J89B7UnF0 - 後、これは良い情報かもしれんが
交換はシャットダウンしてしまった後に交換だそうだが 交換は”最も新しい製造日モデル”の物へ新品交換してくれるそうだ 但し、検証は現物を送っても行うとの事 恐らくこの時に必要となるものが”RTX3080の購入明細書”だろう 検証の結果によっては交換ができない場合もあるそうだ 交換の場合は必ず用意する事
|
- ナイスな品質の良い電源 Part82
984 :Socket774 (ワッチョイ d9f4-K6I9)[]:2022/05/19(木) 20:38:57.82 ID:J89B7UnF0 - ここのスレの住人は糞ジジイが”コルセアは問題無い”と言ったら
頷くキチガイが多そうだな 糞ジジイは年齢的にボケが始まってそうだしな ”ケーブルを交換したという情報がある”という夢を見ただけ 仕方がない、 ジジイだからな コルセアの電源は起きない、って言ってるのはまたどうせこのジジイからの情報なんじゃね? ただの嘘つきジジイなのになw
|