- CPUクーラー総合 vol.378
260 :Socket774 (アウアウウー Sa1f-oSjD)[]:2022/05/08(日) 15:44:11.66 ID:v3y3E73ea - ふと思い立ってSE226xtのファンをnoctua A12x25に換装してみたんで参考までに書き込む。
12700 無制限、ケースは解放して横置 ファンは全開で最高温度を比較した。 cinebench r23 10min se226xt純正が83℃ noctuaがまさかの85℃ ファン性能はカタログ上はどちらも1800回転だけど純正の方が100回転近く多く回ってた。そもそも純正クーラの方が風量はかなり多いから、騒音無視すればnoctuaが勝てる要素はなかったのかも知らんが。。 ついでにデュアルファンにもしてみたが、82℃でほとんど効果ない感じ。フィンの温度測っても34℃とかだから風量が足りてないわけじゃないから無駄みたい。 ちなみに普段はcinebenchスコア落ちない限度として低電圧化110w運用しててファン900回転でもcinebench 65℃くらいでほぼ無音運用出来てるから、noctuaはそっと箱に戻したよ。
|
- CPUクーラー総合 vol.378
263 :Socket774 (アウアウウー Sa1f-oSjD)[]:2022/05/08(日) 17:30:27.54 ID:v3y3E73ea - ファンとヒートシンクの組み合わせの性能を見てみたいね。
T30あたりが冷却能力ではちぎりそうな気はするからノイズレベルも合わせた上で。 deepcoolはヒートシンクが良いのかと思ってたけど、12x25に勝つ程度にファンも優秀ってことか。
|
- CPUクーラー総合 vol.378
267 :Socket774 (アウアウウー Sa1f-oSjD)[]:2022/05/08(日) 18:29:33.46 ID:v3y3E73ea - >>265
実はnoctuaが異常かと思ってtoughfan12にも換えたけど、noctuaと同じ結果だった。流石ジェネリックnoctua。 最大回転数時の騒音は純正より、noctuaやtoughfanの方が静かな印象はあるんだけど、いつも使ってる900rpmよりは格段に五月蝿いから、回すと何でも五月蝿いってのが正直な感想。
|