トップページ > 自作PC > 2022年04月23日 > r6N0LIwn

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/1030 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000002000100000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
80000円以下の中価格ビデオカード総合139

書き込みレス一覧

80000円以下の中価格ビデオカード総合139
471 :Socket774[sage]:2022/04/23(土) 02:48:24.15 ID:r6N0LIwn
誰かPCIE Gen3でやってくれないかな、個人的にそれが一番気になる
80000円以下の中価格ビデオカード総合139
477 :Socket774[sage]:2022/04/23(土) 12:52:59.46 ID:r6N0LIwn
>>472,474
Resizable BAR有効でのスコアか
ある意味これチート的な機能でスコアが上がるので
無効バージョン探してみるわ、どうも
80000円以下の中価格ビデオカード総合139
478 :Socket774[sage]:2022/04/23(土) 12:54:53.91 ID:r6N0LIwn
書き忘れ、これもGen4対応可能な世代のチップセットでの機能なので
純粋な意味でGen3環境とは異なるのよ
80000円以下の中価格ビデオカード総合139
482 :Socket774[sage]:2022/04/23(土) 16:08:20.68 ID:r6N0LIwn
>>479
普通の人はR-BERとか知らんからね
80000円以下の中価格ビデオカード総合139
485 :Socket774[sage]:2022/04/23(土) 23:30:49.87 ID:r6N0LIwn
>>483
アーキテクチャや設計志向の違いだね
カード本体だけで最大のパフォーマンスを完結させるか
CPU側の機能も使って最大のパフォーマンスを引き出すか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。