- ★ASUS (エイスース) マザーボード友の会★ Rev.74
755 :Socket774 (ワッチョイ c0b1-fLUy)[sage]:2022/04/23(土) 04:14:04.69 ID:5DmlZLhX0 - って、今更気付いたけどURLにROGってあるじゃん
ASUS Japanに頼るよりもROGフォーラムの住人に頼った方がいいぞ 今後もASUS Japanに頼るなら、ASUS Japanが毎度のようにクソ対応してくる件について本家に連絡入れておいた方がいいぞ
|
- 【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part504
151 :Socket774 (ワッチョイ c0b1-fLUy)[sage]:2022/04/23(土) 05:34:28.14 ID:5DmlZLhX0 - それはおそらくいずれ行き着く
|
- 【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part504
193 :Socket774 (ワッチョイ c0b1-fLUy)[sage]:2022/04/23(土) 11:29:11.50 ID:5DmlZLhX0 - >>191
CCDが一つだろうと二つだろうと発生してる熱量の総和が同じであればTDPは数字通りだが?
|
- 【AMD】AM4マザーボード総合 Part148【Ryzen】
552 :Socket774 (ワッチョイ c0b1-fLUy)[sage]:2022/04/23(土) 12:17:53.12 ID:5DmlZLhX0 - そういや搭載するメインメモリの量次第でhiberfil.sysはオフにしちゃうからサイズ絞った事無いな
現状の自分の使い方じゃメインメモリに128GBも必要としない事が分かったのはいいが、あの時hiberfil.sysに何が入ってたのか 70GB前後あったと思う
|
- 【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part60
628 :Socket774 (ワッチョイ c0b1-fLUy)[sage]:2022/04/23(土) 12:58:15.18 ID:5DmlZLhX0 - ヤードシンクの性能はイイんだぞ
|
- 【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part504
222 :Socket774 (ワッチョイ c0b1-fLUy)[sage]:2022/04/23(土) 13:40:16.52 ID:5DmlZLhX0 - L3増し盛り版は使える方向性が増えたようなもんだから、ノーマルなZen4世代はノーマルなZen3世代同様比較対象にならないんじゃないの?
初っ端からL3積層してくるなら話は別だけど
|
- ★ASUS (エイスース) マザーボード友の会★ Rev.74
777 :Socket774 (ワッチョイ c0b1-fLUy)[sage]:2022/04/23(土) 14:31:52.07 ID:5DmlZLhX0 - 民事も刑事も視点が違うと思うが
|
- 【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part504
252 :Socket774 (ワッチョイ c0b1-fLUy)[sage]:2022/04/23(土) 16:07:29.55 ID:5DmlZLhX0 - >>349
CUDAの利用が廃れないと結構厳しいな 利用するにあたって事前に抽象化してあるのはラクなんだ……
|
- 【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part504
255 :Socket774 (ワッチョイ c0b1-fLUy)[sage]:2022/04/23(土) 16:08:17.43 ID:5DmlZLhX0 - おうふ……
>>252は>>249宛て
|
- 【AMD】AM4マザーボード総合 Part148【Ryzen】
562 :Socket774 (ワッチョイ c0b1-fLUy)[sage]:2022/04/23(土) 22:40:21.42 ID:5DmlZLhX0 - それ売れてんのかね?
Steamの話だけど、外部ストアで24時間掛けての商品を安く販売してるところがある ザックリ言えば商品としちゃ客寄せパンダみたいなもんだが んでキメツは残り六時間でキーが80%以上残ってた 完全に不良在庫として抱えるなんて初めて見たよ
|
- ★ASUS (エイスース) マザーボード友の会★ Rev.74
813 :Socket774 (ワッチョイ c0b1-fLUy)[sage]:2022/04/23(土) 23:03:43.87 ID:5DmlZLhX0 - USB4.xで何とかなったりするのかしら
寿命長いわりに何かと問題を起こすUSB 変換アダプタを間に挟んでUSB通してるのは問題起こしても仕方ないと思うが
|