トップページ > 自作PC > 2022年03月11日 > OW5JEHJ20

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1530 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数51000010021003132000211023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 (ワッチョイ cbb1-6iqn)
Socket774 (ワッチョイ d7b1-6iqn [60.109.189.73])
ナイスな品質の良い電源 Part81
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part498
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part498【IP付】
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part59
★ASUS (エイスース) マザーボード友の会★ Rev.73

書き込みレス一覧

ナイスな品質の良い電源 Part81
637 :Socket774 (ワッチョイ cbb1-6iqn)[sage]:2022/03/11(金) 00:15:10.00 ID:OW5JEHJ20
その辺りどうなんだろうな
売電が多いところだと100V超える場合もあるとか聞いたけど
教えてエロい人
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part498
298 :Socket774 (ワッチョイ cbb1-6iqn)[sage]:2022/03/11(金) 00:25:35.18 ID:OW5JEHJ20
>>288
レイテンシ詰めるとか言ってないやんけ
廃熱に気付いていながらキャッシュタイミングを悪化させる真似をしなかった、って感じだ
まぁ96MBも積んでりゃあな
ナイスな品質の良い電源 Part81
643 :Socket774 (ワッチョイ cbb1-6iqn)[sage]:2022/03/11(金) 00:38:02.30 ID:OW5JEHJ20
>>640
おお、そんなカタチで結果が得られるとは……
ありがとうございます
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part498
306 :Socket774 (ワッチョイ cbb1-6iqn)[sage]:2022/03/11(金) 00:44:01.65 ID:OW5JEHJ20
米尼で買ったのは5800Xになるが、Arkの送料込みでも米尼販売日の$449より安くなってるな
この決断を下したArkの判断材料が気になる
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part498
309 :Socket774 (ワッチョイ cbb1-6iqn)[sage]:2022/03/11(金) 00:55:22.60 ID:OW5JEHJ20
>>307
これは失礼

にしても、記事見るとArkだけの動きじゃないのか
代理店から何か話が通ったのかねぇ……
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part498【IP付】
222 :Socket774 (ワッチョイ d7b1-6iqn [60.109.189.73])[sage]:2022/03/11(金) 01:38:01.91 ID:OW5JEHJ20
選別の基準が複数あれば個体差が出るのかな
3700Xの後継を待ってた人は期待し過ぎない程度で買う感じになるんじゃね
とはいえポジションとしちゃ、3300Xみたいに手に入れる以前の話でツチノコ状態になる可能性もあるが
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part498【IP付】
229 :Socket774 (ワッチョイ d7b1-6iqn [60.109.189.73])[sage]:2022/03/11(金) 06:16:57.21 ID:OW5JEHJ20
考えてみればL3に96MBもあったらInfinity Cacheみたいなもんだよな
メインメモリとのやり取り減らせるとなると、似たような結果に近づくのかしら
意外と>>207の

>古いゲームで1コアしか使わないゲームとか(素直にキャッシュが効くかは分からんけど)

これも好結果を出すやもしれぬ
1Coreしか使わないならクロック倍率にも特に制限無いだろうし

>>226
それAlderの方でメモリのクロック弄って上げていくと、Alder側がその分の仕事しだして電力食いだす話?
アレ見て高クロックでタイミングもJEDEC基準のクロック比で一応程度に詰めてあるようなの使ったら、トータルの仕事量変わるのか疑問に思ったな
短時間なら構わんのだろうけど
ナイスな品質の良い電源 Part81
658 :Socket774 (ワッチョイ cbb1-6iqn)[sage]:2022/03/11(金) 09:27:51.20 ID:OW5JEHJ20
>>656
元々は選択肢にならないところでしたやん
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part59
559 :Socket774 (ワッチョイ cbb1-6iqn)[sage]:2022/03/11(金) 09:33:26.20 ID:OW5JEHJ20
>>552
日本人の過半数、六割以上は精神疾患を持ってるが?
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part498
327 :Socket774 (ワッチョイ cbb1-6iqn)[sage]:2022/03/11(金) 10:01:31.95 ID:OW5JEHJ20
3100も3300Xもそうだったやん
選別落ちの最終選考なんだから数を用意しないと駄目やん
ちまちまちまちま販売させる気か?
一週間に店舗一つ辺りに各種一個とかさ
転売ヤーの標的にしかならん
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part498【IP付】
250 :Socket774 (ワッチョイ d7b1-6iqn [60.109.189.73])[sage]:2022/03/11(金) 13:29:18.28 ID:OW5JEHJ20
3DもEPYCからこぼれ落ちた代物ですやん
$499なら、ユーザーが$500以上出したくないという意見を取り入れた話に戻っただけやん
1800Xと3900Xは$499だった
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part59
566 :Socket774 (ワッチョイ cbb1-6iqn)[sage]:2022/03/11(金) 13:41:36.17 ID:OW5JEHJ20
シロッコで3000rpmで27.3dBAってのは胡散臭い

てか何か大き目のインストール時にしか仕事しないだろ
発生する熱量が大きいモデルのNVMe相手に未圧縮の動画ファイルを流し込むケースも稀の中の稀だろうし
ナイスな品質の良い電源 Part81
666 :Socket774 (ワッチョイ cbb1-6iqn)[sage]:2022/03/11(金) 13:50:32.97 ID:OW5JEHJ20
マザーのUSBで最新PDを追って吐き出せるようにするとコスト掛かりそうな……
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part498【IP付】
255 :Socket774 (ワッチョイ d7b1-6iqn [60.109.189.73])[sage]:2022/03/11(金) 14:20:35.27 ID:OW5JEHJ20
どうせならそんな事してもらって、定期的&不定期に監査するような状況になってほしい
んで気が付いたら他のところも聞きつけて同じような事を始めだした、みたいな
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part498
344 :Socket774 (ワッチョイ cbb1-6iqn)[sage]:2022/03/11(金) 15:21:24.36 ID:OW5JEHJ20
主戦場はEPYCなんで
で、そのお零れが5800X3D
EPYC使う市場食って基盤作ってからでないと動く必要が無いんだわ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part498
349 :Socket774 (ワッチョイ cbb1-6iqn)[sage]:2022/03/11(金) 15:48:15.91 ID:OW5JEHJ20
>>347
今日は砲塔の数用意してるんだな
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part498【IP付】
268 :Socket774 (ワッチョイ d7b1-6iqn [60.109.189.73])[sage]:2022/03/11(金) 15:59:40.25 ID:OW5JEHJ20
IntelのFabをTSMCの傘下に収めた方が早いんじゃね?
TSMC中心の話ならIntelのFab邪魔だろ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part498
351 :Socket774 (ワッチョイ cbb1-6iqn)[sage]:2022/03/11(金) 16:07:07.21 ID:OW5JEHJ20
だから何度も言うけどリミット限界で運用してるって
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org22671.png
現在室温24.3℃の湿度57%
絞ってる人が不思議でならん
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part498【IP付】
271 :Socket774 (ワッチョイ d7b1-6iqn [60.109.189.73])[sage]:2022/03/11(金) 16:14:31.26 ID:OW5JEHJ20
二年先の2024年には予定通りならIntelのアーキがやっと新しくなるタイミングだっけか
そのタイミングだとIntelは試されそうだ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part498【IP付】
300 :Socket774 (ワッチョイ d7b1-6iqn [60.109.189.73])[sage]:2022/03/11(金) 20:31:46.65 ID:OW5JEHJ20
>>284
新しい機能を見たくて買うタイプだわ
96MBの挙動の違いを見たい
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part498
382 :Socket774 (ワッチョイ cbb1-6iqn)[sage]:2022/03/11(金) 20:37:03.08 ID:OW5JEHJ20
>>357
ああ、>>351のは何もさせてない
厳密にはFirefoxとChromium二つ合わせてタブを百数十と半端に使わせてるけど
そのうち有効化されてるタブは100に届いてないかな
ナイスな品質の良い電源 Part81
677 :Socket774 (ワッチョイ cbb1-6iqn)[sage]:2022/03/11(金) 21:02:19.47 ID:OW5JEHJ20
つまりコレか


↑と↓のスレタイを合体させるスレッド part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1594912540/487

487 名前:Socket774[] 投稿日:2022/03/10(木) 19:08:30.81 ID:loOHQXdD
Noctuaの良質電源を探しまくる part101
★ASUS (エイスース) マザーボード友の会★ Rev.73
835 :Socket774 (ワッチョイ cbb1-6iqn)[sage]:2022/03/11(金) 22:36:29.83 ID:OW5JEHJ20
後期のAM4マザーは

Prime B550M-A Wifi II
TUF Gaming B550M-Plus Wifi II
TUF Gaming B550-Plus Wifi II
ROG Strix B550-F Gaming Wifi II

TUF Gaming X570-Pro (Wifi) II
ROG Strix X570-E Gaming Wifi II
ProArt X570-Creator Wifi
ROG Crosshair VIII Extreme

こんな具合だな
海外でもリリースされてなかったの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。