トップページ > 自作PC > 2022年02月21日 > san7m8KB0

書き込み順位&時間帯一覧

80 位/1475 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000112000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 (ワッチョイ 0358-6r2X)
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part59
【WD】WesternDigital製HDD友の会 Vol.212

書き込みレス一覧

【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part59
203 :Socket774 (ワッチョイ 0358-6r2X)[sage]:2022/02/21(月) 10:09:38.45 ID:san7m8KB0
AppleのはiPhone用に設計したのを流用してるだけだろ
汎用性を考える必要が全く無いからできる構成
1枚の基板に全部載ってるなんて自作板的には全く面白くない
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part59
211 :Socket774 (ワッチョイ 0358-6r2X)[sage]:2022/02/21(月) 11:25:11.48 ID:san7m8KB0
機能を取り込んで集積する方向といっても現状取り込んでるのはDRAM以外はシリアル化されたインタフェースばかりなわけで
生のFROMをパラレルのインタフェースで直接繋いで、かつ交換できるようにするなんていうのは
性能を維持しながら実現するのはかなり難しいかと
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part59
214 :Socket774 (ワッチョイ 0358-6r2X)[sage]:2022/02/21(月) 12:01:24.95 ID:san7m8KB0
CPUのキャッシュなんてとっくの昔にダイに統合されてるからなあ
キャッシュ用のインタフェースが外に出てたのなんて20年以上前の話
【WD】WesternDigital製HDD友の会 Vol.212
912 :Socket774 (ワッチョイ 0358-6r2X)[sage]:2022/02/21(月) 12:09:48.59 ID:san7m8KB0
青でも常時稼働大丈夫なの?
テレビのタイムシフト用に使ってるAV-GPを容量の多いのに変えたいけど
大容量で常時稼働を謳ってるのはうるさいのばかりで


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。