トップページ
>
自作PC
>
2022年02月21日
>
kfrjwva30
書き込み順位&時間帯一覧
80 位
/1475 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
4
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
Socket774 (ワッチョイ 3315-uTOk)
Socket774 (ワッチョイ 6315-uTOk [138.64.84.217])
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part59
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart63
書き込みレス一覧
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part59
210 :
Socket774
(ワッチョイ 3315-uTOk)
[sage]:2022/02/21(月) 11:16:50.60 ID:kfrjwva30
SoCに統合するとPCBの接点が増えるから機能が最低限で良い用途以外は微妙じゃね
どうせ接点増やすならPCIeレーン増やした方が有意義だわ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part59
213 :
Socket774
(ワッチョイ 3315-uTOk)
[sage]:2022/02/21(月) 11:47:55.25 ID:kfrjwva30
林檎シリコンも周辺機器はPCIe接続
>>212
キャッシュがどのキャッシュのことを言っているのか分からない
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part59
216 :
Socket774
(ワッチョイ 3315-uTOk)
[sage]:2022/02/21(月) 12:46:21.75 ID:kfrjwva30
LPDDR系DRAMとか自作ですらないだろハゲ
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart63
397 :
Socket774
(ワッチョイ 6315-uTOk [138.64.84.217])
[sage]:2022/02/21(月) 23:37:31.97 ID:kfrjwva30
Turingの時もVRAMがサムの方が不具合少なかったしDRAMは他より明確に強い
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。