トップページ > 自作PC > 2022年02月21日 > 9wZk+ssg0

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/1475 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000012011000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 (ワッチョイ 634b-z0TQ)
Socket774 (ワッチョイ)
Socket774 (ワッチョイ d34b-z0TQ [150.147.54.228])
【Intel】Next Unit of Computing 【NUC】34
SilverStoneのPCケース30
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.38【10nm+++】

書き込みレス一覧

【Intel】Next Unit of Computing 【NUC】34
447 :Socket774 (ワッチョイ 634b-z0TQ)[sage]:2022/02/21(月) 08:51:39.64 ID:9wZk+ssg0
そもskull canyonの時点で巨大化は始まっていたのか
SilverStoneのPCケース30
801 :Socket774 (ワッチョイ)[sage]:2022/02/21(月) 09:04:49.96 ID:9wZk+ssg0
D15はフロントファンがD15のヒートシンクより5mm出っ張っちゃうので165mm
VLPとかいうメモリならまあ160mmまで下げられるかもしれん

D15Sはヒートシンクの高さは同じでミドルファンは低い位置に置けるので160mm
メモリが気になるなら前をA12x25にでもしちまえ
【Intel】Next Unit of Computing 【NUC】34
450 :Socket774 (ワッチョイ 634b-z0TQ)[sage]:2022/02/21(月) 09:06:30.38 ID:9wZk+ssg0
4インチ四方のあのサイズは一応UCFFという名前があるっぽい
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.38【10nm+++】
334 :Socket774 (ワッチョイ d34b-z0TQ [150.147.54.228])[sage]:2022/02/21(月) 11:13:06.06 ID:9wZk+ssg0
>>325
D15だったかな?ものによっちゃ平らだったりするのであのnoctuaの説明は何だったんだ?って話になっていた
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.38【10nm+++】
358 :Socket774 (ワッチョイ d34b-z0TQ [150.147.54.228])[sage]:2022/02/21(月) 12:30:40.75 ID:9wZk+ssg0
少なくとも6年ぐらい前にはD15のfaqに「なぜベースを凸にしてるの?」って質問があるけど
皆の持ってる個体は平面っぽいな
おまけに14年に購入した奴が持ってる個体も平面なんで初期から平面と思われる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。