トップページ > 自作PC > 2022年02月10日 > zIC1i1iD0

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/1541 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020000000000000215



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 (ワッチョイ cbc0-KEJB [217.178.26.157])
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.36【10nm+++】
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part384

書き込みレス一覧

【LGA1700】Intel Alder Lake Part.36【10nm+++】
291 :Socket774 (ワッチョイ cbc0-KEJB [217.178.26.157])[sage]:2022/02/10(木) 08:17:13.55 ID:zIC1i1iD0
物議を醸したのは謝る
ただK付きを買うならocの余地があった方が良くね?って思ったのよ
まぁasusのb660でやってもいいんだけどね
ちなみにEコアってそこまで意味あるの?
ノートならバッテリー持ちに直結するから分かるんだけど(M1Macのバッテリー持ち凄いし)
デスクトップのメリットは思い付かんのよね
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.36【10nm+++】
300 :Socket774 (ワッチョイ cbc0-KEJB [217.178.26.157])[sage]:2022/02/10(木) 08:39:45.23 ID:zIC1i1iD0
>>292
マルチ性能上がるってのが良く分からん
それはPだろうがEだろうがコア数増えれば一緒じゃないの?
Eコアだと特別上がるのか?
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.36【10nm+++】
488 :Socket774 (ワッチョイ cbc0-KEJB [217.178.26.157])[sage]:2022/02/10(木) 22:32:16.76 ID:zIC1i1iD0
12600Kの選別落ちがC0で、専用生産品がH0
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.36【10nm+++】
492 :Socket774 (ワッチョイ cbc0-KEJB [217.178.26.157])[sage]:2022/02/10(木) 22:51:57.15 ID:zIC1i1iD0
C0の方が良く回って、H0の方が省電力で低発熱って噂
あくまで噂ね

なぜ両方あるかはintelに聞いてくれ
想像するにコスパ考えると一番売れる予定だったから
C0選別落ちだけじゃ足りなくて専用で増産したんじゃないかな
曲がりのせいで全体的にダブついてるから残りはC0ばっかりになりそうだが
どちらにせよ12400Fは良いものよ
あの値段で5600X飛ばせるのは凄い
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part384
942 :Socket774 (ワッチョイ cbc0-KEJB [217.178.26.157])[sage]:2022/02/10(木) 23:27:55.59 ID:zIC1i1iD0
Farcry6はryzenと抱き合わせにしてたから
メモリはradeonの16GBが基準になってる気がする
とはいえプリレンダリングが多少減るだけで実害ないと思うで
ベンチはプリもクソもないからアレかもしれんが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。