トップページ > 自作PC > 2022年02月10日 > 9JlXN2ks0

書き込み順位&時間帯一覧

145 位/1541 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100200000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 (ワッチョイ 2d50-e/Vd [58.87.158.144])
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.36【10nm+++】

書き込みレス一覧

【LGA1700】Intel Alder Lake Part.36【10nm+++】
331 :Socket774 (ワッチョイ 2d50-e/Vd [58.87.158.144])[sage]:2022/02/10(木) 10:58:37.84 ID:9JlXN2ks0
Z690TOMAHAWK+12900KでV-Fカーブを0.1V下げて使ってる
電力無制限でもCinebench23やった時に最大消費電力は210w
最高温度84℃
MSIのマザーボードではVcoreが盛られているからV−Fカーブで下げるのがポイント
ほかは何も触らずとも熱くならずふつうに使える
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.36【10nm+++】
368 :Socket774 (ワッチョイ 2d50-e/Vd [58.87.158.144])[sage]:2022/02/10(木) 13:35:31.10 ID:9JlXN2ks0
なんの苦労もなくポン付でAllcore 5Ghzとか自作の高性能パーツ構成なら回るCPUとマザーボードの時代にもうOCなんて意味ないし
清水氏がやるような極冷しても7Ghzしか回らないんだから実用性もないし
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.36【10nm+++】
369 :Socket774 (ワッチョイ 2d50-e/Vd [58.87.158.144])[sage]:2022/02/10(木) 13:37:27.30 ID:9JlXN2ks0
>>367
中、露、半島人がどどっと侵攻してくるからはやくAlderlake 買ってGeforce買って、Crucialの回らないDDR5で組んだほうがいい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。