- ( ゚∀゚)o彡 ビデオカード関連の質問Part06 [グラボ]
870 :Socket774[sage]:2022/02/10(木) 12:56:58.05 ID:8mKM7jhm - >>868
ありがとうございます ちなみに重く感じる原因なのですが 「最近のビデオカードなら、3Dゲームをしない限り処理が追いつかなくなることはない」という説も聞きますが 2Dのウィンドウでも10個、20個と立ち上げていれば重くことは十分考えられるのでしょうか?
|
- ( ゚∀゚)o彡 ビデオカード関連の質問Part06 [グラボ]
871 :Socket774[sage]:2022/02/10(木) 12:58:11.25 ID:8mKM7jhm - ↑
解像度は1920x1080で モニタ4個で使用しています
|
- ( ゚∀゚)o彡 ビデオカード関連の質問Part06 [グラボ]
874 :Socket774[sage]:2022/02/10(木) 19:44:29.71 ID:8mKM7jhm - >>872-873
ありがとうございます タスクマネージャーのGPUこんな感じでした https://i.imgur.com/Isj9JTE.jpg 今まで思い込んでましたがビデオカードは悪くないのでしょうか? CPU 20%〜50% (Core i5-3470) メモリ 66% (16GB中) 「重い」と感じたのはこっちが原因だったのですかね
|
- ( ゚∀゚)o彡 ビデオカード関連の質問Part06 [グラボ]
876 :Socket774[sage]:2022/02/10(木) 22:23:13.66 ID:8mKM7jhm - >>875
ありがとうございます まさか、まさかのCPUパワー不足だったのですね これまで考えもしませんでした 3Dゲームは毎年少しずつインフレしていくのでしょうが ゲーム以外のソフトウェアは10年前と要求パワーはそれほど変わるはずがない と思いこんでいました
|