トップページ > 自作PC > 2022年02月10日 > 0diACzOed

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/1541 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100120000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 (スプッッ Sdcb-zD41)
Socket774 (スプッッ Sd81-zD41 [110.163.13.202])
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part58
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.36【10nm+++】
SSDの価格変動に右往左往するスレ146台

書き込みレス一覧

【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part58
794 :Socket774 (スプッッ Sdcb-zD41)[sage]:2022/02/10(木) 00:57:06.50 ID:0diACzOed
そういやSN770 1TBって1/3以上SLCキャッシュらしき速度あるけどどうやってるんだろう
SN850よりも同じような挙動する領域広いよな
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.36【10nm+++】
271 :Socket774 (スプッッ Sd81-zD41 [110.163.13.202])[sage]:2022/02/10(木) 01:41:37.81 ID:0diACzOed
歩留まり良かったのかね
12世代はかなりコスト削減できたって話どっかで見たけど
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.36【10nm+++】
276 :Socket774 (スプッッ Sd81-zD41 [110.163.13.202])[sage]:2022/02/10(木) 04:27:06.94 ID:0diACzOed
今世代はi5Kが以前までのハイエンド並みに伸びてるからなあ
SSDの価格変動に右往左往するスレ146台
121 :Socket774 (スプッッ Sdcb-zD41)[sage]:2022/02/10(木) 05:24:33.64 ID:0diACzOed
WD青SATA1Tが15000とかで萎える
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part58
797 :Socket774 (スプッッ Sdcb-zD41)[sage]:2022/02/10(木) 05:59:04.15 ID:0diACzOed
SN770出てくる数日前にボッタクリ値段で850買った自分はどうしたら


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。