トップページ > 自作PC > 2022年01月30日 > wWWZbR8s0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/1588 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000333230011002422



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 (ワッチョイ 3a7e-W19S)
【LGA1200】Intel Comet Lake Part28【14nm+】
【intel】LGA1200マザボ総合スレ
CPUクーラー総合 vol.376
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part494
Fractal DesignのPCケース Part16
【LGA2066】Cascade Lake-X、Skylake-X Part27
ファン総合スレ Part126

書き込みレス一覧

【LGA1200】Intel Comet Lake Part28【14nm+】
491 :Socket774 (ワッチョイ 3a7e-W19S)[sage]:2022/01/30(日) 11:44:47.30 ID:wWWZbR8s0
だったら自己完結するだけだろ
【intel】LGA1200マザボ総合スレ
238 :Socket774 (ワッチョイ 3a7e-W19S)[sage]:2022/01/30(日) 11:48:50.42 ID:wWWZbR8s0
>>236
メモリーサポートリスト、M.2 サポートリスト、pdfでダウンロードできるからそれ確認すればええだけやん
今の自作は相性問題少ないけど、それでも一番出るのがオーバークロックメモリだからな
CPUクーラー総合 vol.376
23 :Socket774 (ワッチョイ 3a7e-W19S)[sage]:2022/01/30(日) 11:53:12.96 ID:wWWZbR8s0
日本製と日本メーカーの区別つかない人どこにもいるのな
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part494
416 :Socket774 (ワッチョイ 3a7e-W19S)[sage]:2022/01/30(日) 12:36:44.94 ID:wWWZbR8s0
結局持ってる人がその程度ってだけのことでは
俺は5950x持ちだけど、3D版でないと知ってしらけたわ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part494
417 :Socket774 (ワッチョイ 3a7e-W19S)[sage]:2022/01/30(日) 12:37:08.59 ID:wWWZbR8s0
まあ普通はzen4待ちだろう
【intel】LGA1200マザボ総合スレ
240 :Socket774 (ワッチョイ 3a7e-W19S)[sage]:2022/01/30(日) 12:55:22.06 ID:wWWZbR8s0
言ってる意味がわからない
3200MHzで動くと言っといて動かなかったらおかしいだろう
GIGABYTEは詐欺メーカーなのかどうか知りたいってことか?
CPUクーラー総合 vol.376
36 :Socket774 (ワッチョイ 3a7e-W19S)[sage]:2022/01/30(日) 13:13:09.53 ID:wWWZbR8s0
ケースとクーラーの仕様照らし合わせればどう考えてもやばいと思うのが当たり前では・・・
そんなことも買う前に調べないのは常識的にありえないでしょ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part494
429 :Socket774 (ワッチョイ 3a7e-W19S)[sage]:2022/01/30(日) 13:14:49.71 ID:wWWZbR8s0
>>428
だと思うよ
本当に下品な連中ばかりで5950x餅としてはずかしいわ

AMDを代表して謝罪いたします。申し訳ございませんでした。
CPUクーラー総合 vol.376
40 :Socket774 (ワッチョイ 3a7e-W19S)[sage]:2022/01/30(日) 13:57:43.01 ID:wWWZbR8s0
AS500はトップカバー、アドレサブルRGB仕様だから光り物嫌いな人は敬遠すると思うが・・・
Fractal DesignのPCケース Part16
594 :Socket774 (ワッチョイ 3a7e-W19S)[sage]:2022/01/30(日) 14:22:15.41 ID:wWWZbR8s0
>>593
そんなのないです
そもそもコイル鳴き対応ケースなんて存在しません
CPUクーラー総合 vol.376
46 :Socket774 (ワッチョイ 3a7e-W19S)[sage]:2022/01/30(日) 14:38:27.81 ID:wWWZbR8s0
>>44
配線繋がなきゃ光らないというのはその通りだけど、
であればそのアドレサブルRGB仕様トップカバー分の価格が無駄になるから
光るトップカバーは冷却機構とは関係ないからね
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part494
489 :Socket774 (ワッチョイ 3a7e-W19S)[sage]:2022/01/30(日) 15:25:40.00 ID:wWWZbR8s0
>>484
定格なら虎徹どころかそれより下のクーラーでも事足りる
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part494
494 :Socket774 (ワッチョイ 3a7e-W19S)[sage]:2022/01/30(日) 15:35:53.17 ID:wWWZbR8s0
5950xで厳しいのはオーバークロックして全コア負荷100%かけるという限定的な状況だけだよ
そうなるともう最低280ラジの水冷でないと無理だと思う
CPUクーラー総合 vol.376
52 :Socket774 (ワッチョイ 3a7e-W19S)[sage]:2022/01/30(日) 15:38:23.35 ID:wWWZbR8s0
>>51
そういうこと
光らせないなら配線やカバーなんて冷却にとってマイナスにしかならないと思う
【intel】LGA1200マザボ総合スレ
242 :Socket774 (ワッチョイ 3a7e-W19S)[sage]:2022/01/30(日) 18:51:10.50 ID:wWWZbR8s0
>>241
3と4は下位互換有
メモリについては実際やったことある人が出てくるのを待つかメーカーに直接問い合わせるか
試しに自分でやってみるか
【LGA1200】Intel Comet Lake Part28【14nm+】
498 :Socket774 (ワッチョイ 3a7e-W19S)[sage]:2022/01/30(日) 19:17:25.82 ID:wWWZbR8s0
コアって、6コア全て90℃以上になるってこと?
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part494
615 :Socket774 (ワッチョイ 3a7e-W19S)[sage]:2022/01/30(日) 22:55:28.57 ID:wWWZbR8s0
>>613
動作もっさりとは、具体的にどんな処理した時に?
【LGA2066】Cascade Lake-X、Skylake-X Part27
649 :Socket774 (ワッチョイ 3a7e-W19S)[sage]:2022/01/30(日) 22:57:37.31 ID:wWWZbR8s0
クロック15GHzはうらやましい
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part494
617 :Socket774 (ワッチョイ 3a7e-W19S)[sage]:2022/01/30(日) 23:04:21.45 ID:wWWZbR8s0
経験上、動作もっさりは標準のWindowsセキュリティも含めてウイルス対策ソフトが何かしてる可能性が高いと思う
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part494
624 :Socket774 (ワッチョイ 3a7e-W19S)[sage]:2022/01/30(日) 23:16:55.43 ID:wWWZbR8s0
>>620
ソフト側って、具体的に何のソフト?
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part494
629 :Socket774 (ワッチョイ 3a7e-W19S)[sage]:2022/01/30(日) 23:19:19.01 ID:wWWZbR8s0
>>626
ありがとう
ファン総合スレ Part126
961 :Socket774 (ワッチョイ 3a7e-W19S)[sage]:2022/01/30(日) 23:53:56.56 ID:wWWZbR8s0
またいつものパターンのノク宣伝か


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。