トップページ > 自作PC > 2022年01月28日 > u8J+VnKZM

書き込み順位&時間帯一覧

77 位/1370 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000003205



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 (オイコラミネオ MM42-Bf/t)
Socket774 (オイコラミネオ MM92-Bf/t)
Socket774 (オイコラミネオ MM92-Bf/t)
Socket774 (オイコラミネオ MM92-g+qu)
ナイスな品質の良い電源 Part81
ナイスな品質の良い電源 Part80

書き込みレス一覧

ナイスな品質の良い電源 Part81
1 :Socket774 (オイコラミネオ MM42-Bf/t)[sage]:2022/01/28(金) 21:47:42.12 ID:u8J+VnKZM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
 ↑
上の文字列を1行目から3行目まで書き込んで下さい
過去スレでワ付スレ立て失敗して荒れたので、厨房除けのためワ付スレになりました。

HEY!YOU! ナイスでCOOL!なPC用電源をMEにterchしてくれヨ!!!
ヨヨヨ!

 ・出力電圧が安定
 ・低リプルノイズ
 ・低ACノイズ
 ・保持時間(Hold-up time)もATX12Vの16ms を満たしている
 ・突入電流が低め
 ・コンデンサが日本メーカー製で105℃品
 ・ファンが日本メーカー製で高品質
 ・基板はガラスエポキシ
 ・部品実装・はんだが綺麗
 ・排熱がCOOL
 ・静音
 ・効率
 ・外見・付属品・機能がナイス

など、YOUが「これはイイぜ!」と思うと高得点
そんな電源を100点満点で採点してMEにterchしてくれヨ!!!
 
[前スレ]
ナイスな品質の良い電源 Part80
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1621600955/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
ナイスな品質の良い電源 Part81
2 :Socket774 (オイコラミネオ MM92-Bf/t)[sage]:2022/01/28(金) 21:48:52.66 ID:u8J+VnKZM
長くて誰も読んでないテンプレは過去ログでもご覧ください
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1611893479/2-5

テンプレ以上
ナイスな品質の良い電源 Part80
992 :Socket774 (オイコラミネオ MM92-Bf/t)[]:2022/01/28(金) 21:49:15.64 ID:u8J+VnKZM
ナイスな品質の良い電源 Part81
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1643374062/l50
ナイスな品質の良い電源 Part81
3 :Socket774 (オイコラミネオ MM92-g+qu)[sage]:2022/01/28(金) 22:05:10.52 ID:u8J+VnKZM
■NVIDIA Ampere (RTX3080以上)とSeasonic電源の相性について

SeasonicのPRIME/FOCUSシリーズならびに同設計を採用するOEM電源の850W以下のモデルには、
AmpereのRTX 3080以上、特にファクトリーOCされたカードとの組み合わせで負荷時にシャットダウンする相性問題がある

https://linustechtips.com/topic/1116640-psu-tier-list/page/167/#comment-14484265
https://forums.tomshardware.com/threads/seasonic-focus-platform-high-current-tripping-resolved.3734867/
https://i.imgur.com/h8ortSR.png
これはSeasonic電源が24pinケーブルの10番ピンに実装している+12V Senseワイヤを通じて、Ampereカードがもたらす高周波ノイズを拾い、
電源内部の保護回路を担うスーパーバイザICが誤動作してしまうことが原因とされている。
また、この線を24pinコネクタの電源側から取り除くと発生しないことがわかっている。

https://forums.tomshardware.com/threads/seasonic-focus-platform-high-current-tripping-resolved.3734867/#post-22520617
>the PSU shouldn't protecting if the circuit could just filter out the noise. It's a signal wire for measuring voltage . It's job isn't to report that the GPU produces too much noise.
回路上でノイズをカットできるなら保護回路は誤作動しない。このワイヤは電圧を測定するためのもので、GPUが過大なノイズを生成することを測定するためのものではない。

https://forums.tomshardware.com/threads/seasonic-focus-platform-high-current-tripping-resolved.3734867/#post-22520791
>Most PSUs can either filter out or differentiate the noise from the correct signal. But every PSU's circuit is different depending on who/how it's engineered.
>Apparently Seasonic's engineers didn't take this into consideration.
多くの電源は正しい信号からノイズをフィルタしたり区別したりできる。しかしすべての電源ユニットの回路は誰がどう設計したかで変わる。
Seasonicの技術者はどうやらこのことを考慮に入れなかった。
ナイスな品質の良い電源 Part81
4 :Socket774 (オイコラミネオ MM92-g+qu)[sage]:2022/01/28(金) 22:17:20.90 ID:u8J+VnKZM
■Seasonic電源以外とAmpere等のハイエンドビデオカードの組み合わせでシャットダウンするとき

NVIDIA / AMD共に、ハイエンドモデルにはミリ秒以下の時間に典型消費電力の2倍を超える電流の瞬間的な増大(スパイク)が確認されている
https://www.fcpowerup.com/wp-content/uploads/2020/12/2020120812485140.png
https://www.fcpowerup.com/end-gpu-spike-peakpower/

2次側コンデンサの容量が小さくこの電流を吸収しきれず、電源のOCP/OPPの閾値に達する場合にも、
保護回路の動作によりシャットダウンする場合がある。

Seasonicは2018年、Radeon RX Vega 64の発売後に保護回路の過剰動作による相性問題をFOCUSシリーズで生じさせており、
OCP閾値を引き上げる変更を行ったほか、他のメーカーの電源でも同様の改変が行われた経緯がある

Seasonic updated statement after the investigation of the Focus Plus Compatibility Issue : Amd
https://www.reddit.com/r/Amd/comments/9zd1os/seasonic_updated_statement_after_the/
The battle of graphics card against power supply - power consumption and peak loads demystified | igor'sLAB
https://www.igorslab.de/en/the-battle-of-graphics-card-against-power-supply-power-consumption-and-peak-loads-demystified/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。