トップページ > 自作PC > 2022年01月28日 > lj0tNzHQ0

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/1370 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010020002000100000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 (ワッチョイ f5b1-dZT1 [126.87.219.215])
Socket774 (ワッチョイ 89b1-Y4FF [126.87.219.215])
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part379

書き込みレス一覧

[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part379
673 :Socket774 (ワッチョイ f5b1-dZT1 [126.87.219.215])[sage]:2022/01/28(金) 02:08:35.59 ID:lj0tNzHQ0
6500XTはシャレにならないレベルで低性能過ぎて
6年以上グラボ買い替えてませんみたいな状態じゃないとそもそも1円ですら只の無駄な出費になるっていう
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part379
697 :Socket774 (ワッチョイ 89b1-Y4FF [126.87.219.215])[sage]:2022/01/28(金) 05:39:24.92 ID:lj0tNzHQ0
>>693
90と80にそんな差は無いぞ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part379
699 :Socket774 (ワッチョイ 89b1-Y4FF [126.87.219.215])[sage]:2022/01/28(金) 05:40:17.12 ID:lj0tNzHQ0
>>696
3060Tiどころか3070買えたぞ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part379
745 :Socket774 (ワッチョイ 89b1-Y4FF [126.87.219.215])[sage]:2022/01/28(金) 09:21:42.01 ID:lj0tNzHQ0
>>743
8GB10GBバイオ8最高設定でも別にVRAM不足でパフォーマンス落ちたりしないがお前は何を言ってるんだ?
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part379
751 :Socket774 (ワッチョイ 89b1-Y4FF [126.87.219.215])[sage]:2022/01/28(金) 09:34:06.42 ID:lj0tNzHQ0
>>746
それ内部解像度上げで4kなら実質8kになる奴だぞ
要は通常の設定の限界超えさせる奴
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part379
892 :Socket774 (ワッチョイ 89b1-Y4FF [126.87.219.215])[sage]:2022/01/28(金) 13:58:42.62 ID:lj0tNzHQ0
そもそもDLSSが画面ボケボケになって〜なんてレベルだったのは1.0の頃の話だし
アプリ側が実装するような内部解像度上げより遥かに軽い&効果高いDLDSRがあって
それらを併用可能な時点で結局RTXしか選択肢はなく
その中だと内部解像度爆上げに対応したかったら今は3090買う位しかない訳なんだが
一体どういう結論に持っていきたいんだ?40xxに期待しましょうって事か?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。