トップページ > 自作PC > 2022年01月28日 > YunG/iJh0

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/1370 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000012306



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 (ワッチョイ b5b1-d0xI)
Socket774 (ワッチョイ b5b1-d0xI)
【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ174

書き込みレス一覧

【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ174
425 :Socket774 (ワッチョイ b5b1-d0xI)[]:2022/01/28(金) 20:20:27.50 ID:YunG/iJh0
>>403 です。また来ました!
皆さんのご意見いただいたご意見を参考に、再度構成考えてみました。
初心者はまずは初自作してみてからかっこよくする方法考えていきますw
ご意見よろしくお願いします!

【購入動機や用途】
DBDやAPEXなどを普通画質で快適にプレーしてみたい
120fps希望

【質問/要望等】
CPUは当初の予定通り12世代にしています。
以前の高いケースとファンをやめました。
HDD無くしてSSD 1TBに変更しました。
以前のVGAが売り切れたため、変更しました。
この構成で足りないところ、過剰なところはありますでしょうか?
また、電源は足りていますでしょうか?

【予算】
以下合計17万円の是±1万円程度で考えています。

【店名】
各パーツをそれぞれ安いネットショップで購入予定

【自作歴】
初自作PC

[以下構成]
【CPU】Intel core i5 12400F @22,480
【CPU-FAN】DEEPCOOL AS500 R-AS500-BKNLMN-G @5,500
【Memory】Crucial DDR4 3200MHz 8GB*2 @8,500
【M/B】ASUS PRIME B660M-A D4 @17,894
【VGA】玄人志向 GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF @74,800
【SSD】Crucial 1TB M.2 CT1000P2SSD8JP @9,380
【HDD】無し
【光学ドライブ】無し
【電源】ANTEC NeoECO Gold NE650G @8,500
【ケース】Thermaltake Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00 @3,136
【その他のPCパーツ】
マザーボード用ブザーユニット BZ-01 @300
M4ワッシャー @200
グリス Thermal Grizzly @2,000
【OS】Win OS 10 home @18,000
【ディスプレイ】LG UltraGear 27GN650-Bを既に購入済み
【周辺機器】無し
【入力機器】ロジクールのマウスとキーボードを購入予定
【合計金額】170,690
【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ174
430 :Socket774 (ワッチョイ b5b1-d0xI)[]:2022/01/28(金) 21:05:03.66 ID:YunG/iJh0
早速ご指摘ありがとうございます!ファンのサイズもケース選びに絡んでくるんですね。。
虎徹MarkII Rev.Bに変えるのが一番予算的には安価に済みそうですね。
【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ174
431 :Socket774 (ワッチョイ b5b1-d0xI)[sage]:2022/01/28(金) 21:11:29.58 ID:YunG/iJh0
>>429
光るのは後回しにして、まずは作ってみて光らせたければおいおい買い替えていこうと思います!
【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ174
444 :Socket774 (ワッチョイ b5b1-d0xI)[]:2022/01/28(金) 22:09:54.60 ID:YunG/iJh0
>>442
ありがとうございます!GRAFITY3にしようと思います!

電源は650Wで問題ないでしょうか?
【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ174
446 :Socket774 (ワッチョイ b5b1-d0xI)[sage]:2022/01/28(金) 22:20:24.09 ID:YunG/iJh0
>>445
いえ、実はあまり違いがわからず、理由はありません。
【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ174
450 :Socket774 (ワッチョイ b5b1-d0xI)[sage]:2022/01/28(金) 22:50:24.00 ID:YunG/iJh0
>>447
確かにそうですね。大は小を兼ねそうですので
ASUS PRIME B660-PLUS D4あたりに変えたいと思います!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。