トップページ > 自作PC > 2022年01月21日 > uKFiUIdo0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/1565 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01011000000000011301202013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 (ワッチョイ 437e-e0vW [133.218.147.102])
Socket774 (ワッチョイ 927e-e0vW)
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
CPUクーラー総合 vol.375
【WD】WesternDigital製HDD友の会 Vol.212

書き込みレス一覧

【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
422 :Socket774 (ワッチョイ 437e-e0vW [133.218.147.102])[sage]:2022/01/21(金) 01:52:51.74 ID:uKFiUIdo0
>>207
製造時のソケットカバーの製造or取り付け精度に難があるのかね。俺のはここまで硬くなかったわ
歪み方の程度に違いはあれど、締めすぎ個体は特にヤベーって感じかねぇ
CPUつけるとき明らかに圧がおかしいのはワッシャーだな
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
440 :Socket774 (ワッチョイ 437e-e0vW [133.218.147.102])[sage]:2022/01/21(金) 03:56:53.30 ID:uKFiUIdo0
うーん、ソケットカバーの精度に個体差もあるとしても、
複数の自作youtuberニキが大外れを引く確率考えると、かなり沢山の大外れが入ってないと説明つかない気もする
今後の凹み報告が伸びるかどうかだなぁ
CPUクーラー総合 vol.375
607 :Socket774 (ワッチョイ 927e-e0vW)[sage]:2022/01/21(金) 04:09:36.87 ID:uKFiUIdo0
>>559
これ見ると可能性を感じる

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1476569855197597699/pu/vid/1280x720/ic7lEtOZ7a0qNGS6.mp4
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
607 :Socket774 (ワッチョイ 437e-e0vW [133.218.147.102])[sage]:2022/01/21(金) 15:36:22.46 ID:uKFiUIdo0
>>526
少なくともD15は初期型ウンコとchromax黒では仕様に違いがあるからね
前者は鏡面仕上げで後者は違うし

少なくとも黒の方は最近のパッケージだとU12AもD15もLGA1700デフォ対応(突貫シール貼りとかじゃない)になってるから、何らかの対策がされてる可能性はあるかも
色違いでも報告が一緒くたになりやすいからその辺も再検証が必要だな
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
633 :Socket774 (ワッチョイ 437e-e0vW [133.218.147.102])[sage]:2022/01/21(金) 16:58:16.15 ID:uKFiUIdo0
>>602
ウレタンは加水分解するから長く使うなら経年劣化でボロボロになる可能性が
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
638 :Socket774 (ワッチョイ 437e-e0vW [133.218.147.102])[sage]:2022/01/21(金) 17:12:01.89 ID:uKFiUIdo0
>>637
ハイエンドのZ690 UNIFYでもfoxconnなんだ
Z690トマホやカーボンはLotesなのにな
メーカーもこの辺の部材はあまり気にせずごっちゃにして組んでる感じなんかね
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
639 :Socket774 (ワッチョイ 437e-e0vW [133.218.147.102])[sage]:2022/01/21(金) 17:14:49.47 ID:uKFiUIdo0
>>637
現時点で問題ないように見えるね
レバーの取り付け圧は硬い感じしました?

↓ちなみにやたら硬そうな一例
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1476569855197597699/pu/vid/1280x720/ic7lEtOZ7a0qNGS6.mp4
CPUクーラー総合 vol.375
634 :Socket774 (ワッチョイ 927e-e0vW)[sage]:2022/01/21(金) 17:23:21.13 ID:uKFiUIdo0
あれ製造時にギチギチに締めたおばちゃんがいる可能性も微レ存
歪む不具合あったとして、個体でバラつきありすぎるから問題点がなかなか定まらない
【WD】WesternDigital製HDD友の会 Vol.212
596 :Socket774 (ワッチョイ 927e-e0vW)[sage]:2022/01/21(金) 19:23:20.00 ID:uKFiUIdo0
葡萄ならあるいは
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
736 :Socket774 (ワッチョイ 437e-e0vW [133.218.147.102])[sage]:2022/01/21(金) 20:40:50.91 ID:uKFiUIdo0
マザボメーカーや板の違いというよりも、ソケットメーカー(foxconn、Lotes等)で変わってくるとかいう話があるようだ
やっぱソケットカバーの方の精度・品質や締め方次第なのかね
今ライブでの質問ではAsrockはその辺精査中だってさ
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
741 :Socket774 (ワッチョイ 437e-e0vW [133.218.147.102])[sage]:2022/01/21(金) 20:55:12.28 ID:uKFiUIdo0
>>738
今後何か分かったら発信すると言ってたね
ただマザボ自体は関係ないかも〜ソケットの問題かも〜的なノリではあったね
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
798 :Socket774 (ワッチョイ 437e-e0vW [133.218.147.102])[sage]:2022/01/21(金) 22:32:17.33 ID:uKFiUIdo0
>>781
関係ないけどレバーについてる樹脂カバーは外そうぜ
CPUクーラー総合 vol.375
658 :Socket774 (ワッチョイ 927e-e0vW)[sage]:2022/01/21(金) 22:45:12.56 ID:uKFiUIdo0
俺は見ないで終わる話だろうに


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。