トップページ > 自作PC > 2022年01月21日 > ocQkPJnc0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1565 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000638100000011102472146



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 (ワッチョイ e3f4-soNI [123.254.43.96])
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】

書き込みレス一覧

【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
449 :Socket774 (ワッチョイ e3f4-soNI [123.254.43.96])[sage]:2022/01/21(金) 06:10:52.88 ID:ocQkPJnc0
まっ平に作りすぎたせいで冷えなくなるとか皮肉だなw
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
451 :Socket774 (ワッチョイ e3f4-soNI [123.254.43.96])[sage]:2022/01/21(金) 06:14:37.51 ID:ocQkPJnc0
>>416
そもそも不具合が無いという結論ありきのショップ店員が工作してるだけだぞ
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
453 :Socket774 (ワッチョイ e3f4-soNI [123.254.43.96])[sage]:2022/01/21(金) 06:21:24.57 ID:ocQkPJnc0
・すべての製品で曲がるわけではない
・レバーにやたらと抵抗を感じたら危険(曲がる
・一度曲がると元に戻らない可能性がある(軽傷なら戻る
・凸クーラーなら普通に冷えるので気が付きにくい
・一度完全に曲がってしまった製品にワッシャーをかますのは非推奨
・当然だが曲がってたら買い取りは絶望的w
・もともと曲がる原因は中央部に支えが全くないから(1200ではある

こんなところね
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
456 :Socket774 (ワッチョイ e3f4-soNI [123.254.43.96])[sage]:2022/01/21(金) 06:38:03.49 ID:ocQkPJnc0
そーいやソケットではなくヒートスプレッダの個体差の可能性もまだ残ってるよね
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
459 :Socket774 (ワッチョイ e3f4-soNI [123.254.43.96])[sage]:2022/01/21(金) 06:50:36.82 ID:ocQkPJnc0
ショップ店員「曲がるなんてまずない稀な例!」
ショップ店員・・・(買取の時は曲がりのチェックは欠かせないな・・・)

内心こんなもんだぞ
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
461 :Socket774 (ワッチョイ e3f4-soNI [123.254.43.96])[sage]:2022/01/21(金) 06:55:50.52 ID:ocQkPJnc0
そーいやd15も黒のほうはプレートの加工が違うはず
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
465 :Socket774 (ワッチョイ e3f4-soNI [123.254.43.96])[sage]:2022/01/21(金) 07:07:36.72 ID:ocQkPJnc0
>>462
最適となるとポリカワッシャとかテフロンワッシャとか
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
468 :Socket774 (ワッチョイ e3f4-soNI [123.254.43.96])[sage]:2022/01/21(金) 07:12:27.21 ID:ocQkPJnc0
>>467
これは圧力強すぎが問題なので圧が弱いレバーがくっと下がるやつは使えると思うの
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
472 :Socket774 (ワッチョイ e3f4-soNI [123.254.43.96])[sage]:2022/01/21(金) 07:30:06.93 ID:ocQkPJnc0
ポリカがいいと思うけどな熱に強いし経年劣化ほぼしないし
セラミックが一番よさそうだがあるのかね
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
480 :Socket774 (ワッチョイ e3f4-soNI [123.254.43.96])[sage]:2022/01/21(金) 08:01:18.80 ID:ocQkPJnc0
というか次で改善しましたとかいわれたら嫌な気分になるもんな
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
489 :Socket774 (ワッチョイ e3f4-soNI [123.254.43.96])[sage]:2022/01/21(金) 08:13:37.80 ID:ocQkPJnc0
>>485
本当にやばい場合は黙るよね
問題ないって発表すると周知することになるから
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
491 :Socket774 (ワッチョイ e3f4-soNI [123.254.43.96])[sage]:2022/01/21(金) 08:14:43.11 ID:ocQkPJnc0
>>486
曲がらなくなった時だろwwww
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
494 :Socket774 (ワッチョイ e3f4-soNI [123.254.43.96])[sage]:2022/01/21(金) 08:17:19.80 ID:ocQkPJnc0
というか普通に良識がある人なら
曲がるのが心配なら対策品を待つのも手だよ
とアドバイスするはずなのに
今買えとまくし立てる理由は全くない

まあ俺はもうかってしまったがあとに続くやつは様子見推奨だな
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
497 :Socket774 (ワッチョイ e3f4-soNI [123.254.43.96])[sage]:2022/01/21(金) 08:20:24.45 ID:ocQkPJnc0
>>496
トレンドではなく元からそういうもの
問題なのはそんなの問題にならないくらいがっつり曲がってしまうこと
下に支えが無いからな
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
499 :Socket774 (ワッチョイ e3f4-soNI [123.254.43.96])[sage]:2022/01/21(金) 08:21:23.73 ID:ocQkPJnc0
というかalderlake中でもマザーに対策が入る可能性があるし今買うのはリスキー
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
503 :Socket774 (ワッチョイ e3f4-soNI [123.254.43.96])[sage]:2022/01/21(金) 08:27:17.85 ID:ocQkPJnc0
>>501
関係ないな
そもそもいつ曲がるかわからないというのが精神衛生上よろしくない
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
504 :Socket774 (ワッチョイ e3f4-soNI [123.254.43.96])[sage]:2022/01/21(金) 08:28:16.10 ID:ocQkPJnc0
欲しいと思った時が買い時(ただし問題のない製品に限る
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
512 :Socket774 (ワッチョイ e3f4-soNI [123.254.43.96])[sage]:2022/01/21(金) 09:03:13.88 ID:ocQkPJnc0
凸になってるのは精度の関係で確実に中央部が接地するように作るのであって
べつにCPUがへこむのに合わせてるわけじゃないからな?
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
630 :Socket774 (ワッチョイ e3f4-soNI [123.254.43.96])[sage]:2022/01/21(金) 16:56:19.85 ID:ocQkPJnc0
MSIがもっとBIOS安定すりゃ最高なのにな
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
634 :Socket774 (ワッチョイ e3f4-soNI [123.254.43.96])[sage]:2022/01/21(金) 17:01:58.71 ID:ocQkPJnc0
ポリカかセラミックではだめなのか
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
676 :Socket774 (ワッチョイ e3f4-soNI [123.254.43.96])[sage]:2022/01/21(金) 18:21:33.10 ID:ocQkPJnc0
兆候ではだめだぞ曲がってないと
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
681 :Socket774 (ワッチョイ e3f4-soNI [123.254.43.96])[sage]:2022/01/21(金) 18:32:37.24 ID:ocQkPJnc0
>>680
マジレスすると曲がってるだけで嫌だわ
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
687 :Socket774 (ワッチョイ e3f4-soNI [123.254.43.96])[sage]:2022/01/21(金) 18:37:27.71 ID:ocQkPJnc0
>>686
ラプターで中央に支えを追加してくるだろうからその時また買うわ
というか支えが全くないのは曲がるよ
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
691 :Socket774 (ワッチョイ e3f4-soNI [123.254.43.96])[sage]:2022/01/21(金) 18:38:46.97 ID:ocQkPJnc0
というか基盤を薄くする前は中央部に支えなんかなかったんだよ
基板が厚けりゃそれで十分だった
でも曲がってきたので支えを追加
で今回それを無くしてこうなった
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
693 :Socket774 (ワッチョイ e3f4-soNI [123.254.43.96])[sage]:2022/01/21(金) 18:39:26.85 ID:ocQkPJnc0
>>690
マジレスするとxeonとかスリッパは固定方法からして中央に圧がいかないから別物
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
697 :Socket774 (ワッチョイ e3f4-soNI [123.254.43.96])[sage]:2022/01/21(金) 18:41:53.69 ID:ocQkPJnc0
https://www.youtube.com/watch?v=ecdkLMmkya4
https://www.youtube.com/watch?v=Z1j3S6MKB_E
どっちも全く別物だからな
AM5も構造上は曲がりやすいので対策してくるかどうかによる
コンシューマー向けのごみとはもともとの仕組みが異なる
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
698 :Socket774 (ワッチョイ e3f4-soNI [123.254.43.96])[sage]:2022/01/21(金) 18:42:36.83 ID:ocQkPJnc0
>>695
一番弱い部分に力をかけるようなあほなことはWS向けではやらない
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
701 :Socket774 (ワッチョイ e3f4-soNI [123.254.43.96])[sage]:2022/01/21(金) 18:45:01.31 ID:ocQkPJnc0
WS向けはソケットカバーが上下で分離していないんだよ
だから本当に全く別物
コンシューマー向けは上下分離してるから真ん中に圧をかける必要がある
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
703 :Socket774 (ワッチョイ e3f4-soNI [123.254.43.96])[sage]:2022/01/21(金) 18:48:40.89 ID:ocQkPJnc0
>>700
やっと国内も気が付いたか
2周くらい遅れるからな国内は
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
706 :Socket774 (ワッチョイ e3f4-soNI [123.254.43.96])[sage]:2022/01/21(金) 18:51:42.71 ID:ocQkPJnc0
https://www.youtube.com/watch?v=UhqmfR55zsg
はるか古代のソケットですら1700よりはずっと気を使って作られてる
WS以上はやっぱかけれるコストが違うんだよ
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
716 :Socket774 (ワッチョイ e3f4-soNI [123.254.43.96])[sage]:2022/01/21(金) 19:41:31.76 ID:ocQkPJnc0
>>715
T20でOK締め付けトルクを覚えておけ
安全にいくなら0.8
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
724 :Socket774 (ワッチョイ e3f4-soNI [123.254.43.96])[sage]:2022/01/21(金) 19:57:47.18 ID:ocQkPJnc0
>>720
そもそも1200の頃は直下に支えがあるので曲がりにくい
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
728 :Socket774 (ワッチョイ e3f4-soNI [123.254.43.96])[sage]:2022/01/21(金) 20:06:48.28 ID:ocQkPJnc0
>>726
曲がってないならいいんじゃね
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
737 :Socket774 (ワッチョイ e3f4-soNI [123.254.43.96])[sage]:2022/01/21(金) 20:48:25.45 ID:ocQkPJnc0
責任押し付けに来たなw
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
739 :Socket774 (ワッチョイ e3f4-soNI [123.254.43.96])[sage]:2022/01/21(金) 20:49:49.30 ID:ocQkPJnc0
>>738
ソケットメーカーが悪いマザー悪くないとはいってたなw
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
742 :Socket774 (ワッチョイ e3f4-soNI [123.254.43.96])[sage]:2022/01/21(金) 20:55:43.26 ID:ocQkPJnc0
1200の時からだけどソケットカバーが分離構造なのが極めて曲がりやすい原因でもあるよね
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
746 :Socket774 (ワッチョイ e3f4-soNI [123.254.43.96])[sage]:2022/01/21(金) 21:00:45.11 ID:ocQkPJnc0
>>744
というかインテルの問題なのにそうは言えないところが力関係を感じる
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
748 :Socket774 (ワッチョイ e3f4-soNI [123.254.43.96])[sage]:2022/01/21(金) 21:04:36.24 ID:ocQkPJnc0
>>747
もっと根が深いと思う
設計ってここからここまではOKって感じで決めるんだけど
それの仕様範囲だけど出来の悪いもの二問題が発生してる場合はロットで判別不可
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
751 :Socket774 (ワッチョイ e3f4-soNI [123.254.43.96])[sage]:2022/01/21(金) 21:07:33.19 ID:ocQkPJnc0
ポリカのほうがナイロンよりずっといいと思うが
100度超えても変形しないし
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
757 :Socket774 (ワッチョイ e3f4-soNI [123.254.43.96])[sage]:2022/01/21(金) 21:20:48.96 ID:ocQkPJnc0
世界に一個だけ君はついに消えたな
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
766 :Socket774 (ワッチョイ e3f4-soNI [123.254.43.96])[sage]:2022/01/21(金) 21:34:53.17 ID:ocQkPJnc0
>>763
BTO頼むレベルなら非推奨やめとけ
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
780 :Socket774 (ワッチョイ e3f4-soNI [123.254.43.96])[sage]:2022/01/21(金) 21:55:17.39 ID:ocQkPJnc0
>>776
裏は何とも言えんなぁ・・・・
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
783 :Socket774 (ワッチョイ e3f4-soNI [123.254.43.96])[sage]:2022/01/21(金) 21:58:20.32 ID:ocQkPJnc0
>>781
LGA1151より軽くないとダメやぞ
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
795 :Socket774 (ワッチョイ e3f4-soNI [123.254.43.96])[sage]:2022/01/21(金) 22:26:02.62 ID:ocQkPJnc0
>>794
スリッパ
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
802 :Socket774 (ワッチョイ e3f4-soNI [123.254.43.96])[sage]:2022/01/21(金) 22:47:19.26 ID:ocQkPJnc0
>>800
昔からLotesは高級品
でもLotesでも曲がってるのは出てるから根本的問題は設計だと思う
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.30【10nm+++】
822 :Socket774 (ワッチョイ e3f4-soNI [123.254.43.96])[sage]:2022/01/21(金) 23:44:12.71 ID:ocQkPJnc0
名前は8086Kが一番かっこよかった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。