トップページ > 自作PC > 2021年07月15日 > h+CZgNij0

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/1651 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000066



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 (ワッチョイ 8581-CqOR)
1万円以内の良質電源を探しまくる part100

書き込みレス一覧

1万円以内の良質電源を探しまくる part100
708 :Socket774 (ワッチョイ 8581-CqOR)[sage]:2021/07/15(木) 23:38:21.08 ID:h+CZgNij0
どの電源も負荷50%あたりが一番効率がいいので
実際に使用する最大電力の2倍のワット数の電源を選ぶのがおすすめ
とはいってもどれぐらい使うかわからない場合はCPUのTDPとGPUの最大消費電力を足せばざっくりわかる
1万円以内の良質電源を探しまくる part100
710 :Socket774 (ワッチョイ 8581-CqOR)[sage]:2021/07/15(木) 23:45:58.60 ID:h+CZgNij0
「実際に使用する」と注釈付けてるのに理解できないのは
その程度のオツムってこと
1万円以内の良質電源を探しまくる part100
713 :Socket774 (ワッチョイ 8581-CqOR)[sage]:2021/07/15(木) 23:56:11.95 ID:h+CZgNij0
>>711
常用の最大って意味なのがわからないとは残念なオツムだな
それをピーク電力と捉えて一人で息巻いてるところがバカ
1万円以内の良質電源を探しまくる part100
717 :Socket774 (ワッチョイ 8581-CqOR)[sage]:2021/07/15(木) 23:58:27.02 ID:h+CZgNij0
>>714
やっと自分のバカさに気付いたのか
トーンダウンしたね
1万円以内の良質電源を探しまくる part100
718 :Socket774 (ワッチョイ 8581-CqOR)[sage]:2021/07/15(木) 23:58:45.66 ID:h+CZgNij0
>>712
自演乙
1万円以内の良質電源を探しまくる part100
720 :Socket774 (ワッチョイ 8581-CqOR)[sage]:2021/07/15(木) 23:59:35.88 ID:h+CZgNij0
>>719
そうじゃない例を出してみて


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。