トップページ > 自作PC > 2021年02月25日 > ZltVALO50

書き込み順位&時間帯一覧

238 位/2281 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000020020000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 (ワッチョイ ef6c-Rsks [119.240.238.6])
【AMD】AM4マザーボード総合 Part138【Ryzen】

書き込みレス一覧

【AMD】AM4マザーボード総合 Part138【Ryzen】
625 :Socket774 (ワッチョイ ef6c-Rsks [119.240.238.6])[sage]:2021/02/25(木) 14:25:17.85 ID:ZltVALO50
USBは問題というよりもう相性みたいなものだ
起きるものは起きる、起きないものは起きない
VIA時代からそうだったし、問題あるならUSBカード突っ込めばいい
【AMD】AM4マザーボード総合 Part138【Ryzen】
628 :Socket774 (ワッチョイ ef6c-Rsks [119.240.238.6])[sage]:2021/02/25(木) 14:36:09.48 ID:ZltVALO50
>>626
何のケースか知らんが少なくともうちの切断問題は全て解決した
AMDホスコンとの組み合わせが悪いのであって、カード増設でダメならOSレベルやPCIが切断されてることになる
【AMD】AM4マザーボード総合 Part138【Ryzen】
654 :Socket774 (ワッチョイ ef6c-Rsks [119.240.238.6])[sage]:2021/02/25(木) 17:09:54.06 ID:ZltVALO50
前に書いたけど一応詳細に書いとくわ

・LBT-UAN05C1 ※BTドングル
たまに挿し直すまで切断現象
・Oculus Quest2 (Type-A接続)
エラーでそもそもデバイスが認識しない
・Logitech C980 (C to Aアダプタ使用)
起動やスリープ復帰でたまに死んでる
こいつは元からType-Cの仕様がなんか変

いずれも3.0拡張ボードで解決
使用ボードはInateck KT4001 (FL1100)
【AMD】AM4マザーボード総合 Part138【Ryzen】
655 :Socket774 (ワッチョイ ef6c-Rsks [119.240.238.6])[sage]:2021/02/25(木) 17:10:28.75 ID:ZltVALO50
書き忘れた MBはB550トマホ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。