- [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part237
446 :Socket774 (ワッチョイ 631f-jVzQ)[sage]:2021/02/25(木) 07:07:57.81 ID:+y84r78v0 - 結局10おじも妥協の産物だからな
ただ3080のVRAMはGDDR6Xという高級品だから性能も高いしまだ救いようがある 3070以下はマイニングボードですわ、3060よりイラネ
|
- [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part237
455 :Socket774 (ワッチョイ 631f-jVzQ)[sage]:2021/02/25(木) 07:18:52.87 ID:+y84r78v0 - >>453
革ジャン「あいつはもう消した!」 レイトレDLSSなしの低価格品ならラデの方が期待できるな
|
- [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part237
554 :Socket774 (ワッチョイ 631f-jVzQ)[sage]:2021/02/25(木) 10:08:02.99 ID:+y84r78v0 - >>547
裁判起こすならな 法律でそうなってるからってゴネてもサポートは受けられんよ
|
- [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part237
597 :Socket774 (ワッチョイ 631f-jVzQ)[sage]:2021/02/25(木) 10:44:54.61 ID:+y84r78v0 - 転売は在庫がなくなれば成功するし、逆なら失敗する
zen3はTSMCのライン不足による慢性的な品薄で、この間今年初めての入荷があったばかり、この感じはしばらく続きそう ヌビのグラボはTSMCじゃないからちょくちょく入荷してるし、3060は大量生産可能と言われている 上位はマイニング需要で引き続き品薄が見込まれるけど、3060に関しては在庫は余って転売屋死にそう
|
- [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part237
605 :Socket774 (ワッチョイ 631f-jVzQ)[sage]:2021/02/25(木) 10:48:14.93 ID:+y84r78v0 - >>597
販売店の在庫ね
|
- [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part237
651 :Socket774 (ワッチョイ 631f-jVzQ)[sage]:2021/02/25(木) 11:20:44.21 ID:+y84r78v0 - >>649
実際クソ余ってたしな 今はマイニングボードとしての役割を得たから需要あるけど、仮想通貨の暴落かマイニング報酬の低下で採算あわなくなったら死ぬので、見極めが大事やな
|
- 【去勢】NVIDIA GeForce RTX3060 Part1
311 :Socket774 (ワッチョイ 631f-jVzQ)[sage]:2021/02/25(木) 11:50:11.96 ID:+y84r78v0 - videocardzのフェイクリークに踊らされてるやつには悪いけど、3060はコスパ抜群で買う価値は大いにあるよ
ただしMSRP通りの329ドルならね GPU不足の情勢見ても値上がりは仕方ないと思うけど、6万以上なら買う価値はない 絶対性能はそんなに高くなく、VRAM盛ってるだけなので、価格が高いなら上位買ったほうがお得だし、売ってないなら下がるまで待ちか今世代スルーが良い 少なくとも6700XTが出る頃には在庫潤沢になってそう
|
- [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part237
674 :Socket774 (ワッチョイ 631f-jVzQ)[sage]:2021/02/25(木) 11:54:53.07 ID:+y84r78v0 - videocardzのフェイクリークに踊らされてるやつには悪いけど、3060はコスパ抜群で買う価値は大いにあるよ
ただしMSRP通りの329ドルならね GPU不足の情勢見ても値上がりは仕方ないと思うけど、6万以上なら買う価値はない 絶対性能はそんなに高くなく、VRAM盛ってるだけなので、価格が高いなら上位買ったほうがお得だし、売ってないなら下がるまで待ちか今世代スルーが良い 少なくとも6700XTが出る頃には在庫潤沢になってそ
|
- [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part237
683 :Socket774 (ワッチョイ 631f-jVzQ)[sage]:2021/02/25(木) 12:02:12.05 ID:+y84r78v0 - >>680
海外ではそうでも日本では余るのよ 11月頃なんてメーカー指名で選べた
|
- [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part237
741 :Socket774 (ワッチョイ 631f-jVzQ)[sage]:2021/02/25(木) 12:35:48.17 ID:+y84r78v0 - 余裕ではないんだよなあ
今から個人で機材揃えてマイニングはもう遅いレベル https://www.coinwarz.com/mining/ethereum/difficulty-chart
|
- [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part237
811 :Socket774 (ワッチョイ 631f-jVzQ)[sage]:2021/02/25(木) 13:06:01.79 ID:+y84r78v0 - 2018年の記事
採掘難易度が1年で11Pと予測してるのは置いといて、今からマイニング始める奴はこの程度のこと頭にいれといた方がいい 仮想通貨が延び続けてもマイニング報酬は下がり続ける 仮想通貨の採掘で本当に利益出るか 厳密に計算すると https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27599600S8A300C1000000/
|
- [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part237
819 :Socket774 (ワッチョイ 631f-jVzQ)[sage]:2021/02/25(木) 13:11:14.59 ID:+y84r78v0 - >>814
それは仮想通貨の高騰による利益だろ どこかで(今みたいな)下げ局面が来たときに思ったより掘れないと自覚する
|
- [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part237
852 :Socket774 (ワッチョイ 631f-jVzQ)[sage]:2021/02/25(木) 13:25:06.33 ID:+y84r78v0 - >>836
機材売って儲かるかの分析もしてるぞ ついでにマイナーが相当数いることと日本でゲーマーが少ないこと考慮すると、マイナーが一斉に手放すと中古市場に過剰供給されて値段がつかない さらにグラボの純粋なゲーミング性能は2年で陳腐化する
|
- [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part237
866 :Socket774 (ワッチョイ 631f-jVzQ)[sage]:2021/02/25(木) 13:34:05.63 ID:+y84r78v0 - >>859
そらそうよ 回りがアップグレードしても自分のマシンパワーは固定なんだから採掘難易度の上昇で報酬が相対的に減る それに「絶対儲かる」ブームになってるマイニングで新規参入者が増加し、総ハッシュレートも増加してる これらを掛け合わせた分だけ報酬は減るよ 特に日本は電気代高いから、外国より先に損するだろうね
|
- [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part238
9 :Socket774 (ワッチョイ 631f-jVzQ)[sage]:2021/02/25(木) 15:42:18.73 ID:+y84r78v0 - 在庫切れなら転売は成立するとおもう
ただマイニング用途なら3060じゃなくて3070か60ti買うからな 転売先のターゲットは従来通りゲーマーかアホなマイナーになるけど 元値からしてコスパ悪いので3070買えるような価格で買ってくれるかね
|
- [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part238
12 :Socket774 (ワッチョイ 631f-jVzQ)[sage]:2021/02/25(木) 15:46:39.67 ID:+y84r78v0 - >>5
瞬殺したらしたでほっとくわ 3060は安けりゃいいボードだけど、高くて在庫もないならわざわざ苦労して手にいれるようなもんでもない 旧世代のグラボで凌ぐほうがよっぽどマシ
|
- [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part238
24 :Socket774 (ワッチョイ 631f-jVzQ)[sage]:2021/02/25(木) 15:54:52.55 ID:+y84r78v0 - >>18
そこまでしてマイニングしたいのか 報酬額明らかに減ってるし、マイニング用に買ったら電気代だけじゃなく設備分も損失になるし その金を直接ビットコインに投資したほうが遥かにマシに思える
|
- [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part238
34 :Socket774 (ワッチョイ 631f-jVzQ)[sage]:2021/02/25(木) 16:06:08.24 ID:+y84r78v0 - 家に余ってるグラボがあるとか、ゲーム目的で買ったって人が趣味でマイニングはわかるわ
だけどマイニング目的で買った人はその設備費と運用費って損失からスタートしてるの気付いてるんかね マイニング出来なくなったときにそのグラボは購入時を超える価値を有してるのか、よく考えた方がいい
|
- [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part238
51 :Socket774 (ワッチョイ 631f-jVzQ)[sage]:2021/02/25(木) 16:17:44.76 ID:+y84r78v0 - 結局みんな金の卵を産むガチョウが欲しいんだな
産む量が少なくなるとは夢にも思わず
|
- [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part238
64 :Socket774 (ワッチョイ 631f-jVzQ)[sage]:2021/02/25(木) 16:25:47.12 ID:+y84r78v0 - マイニング主体で考えるとGPUはマイニング報酬という配当を得るための資産と考えられるな
株だったらそれ自体の売却益で儲けることも可能だけど、GPUの資産価値は仮想通貨の価値とマイニング性能に依存していて、すぐ次世代が出るから相対的に価値は下落していく 株みたいに儲からなくなったら売ればいいというマイナーに違和感を覚えるのはここだわ
|
- [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part238
73 :Socket774 (ワッチョイ 631f-jVzQ)[sage]:2021/02/25(木) 16:30:45.92 ID:+y84r78v0 - >>66
マイニングが儲かるのは参入者が少なく報酬が出やすい、つまり仮想通貨が安いときで、今みたいに高騰してるときは直接ビットコイン買うほうが賢いよ
|
- [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part238
76 :Socket774 (ワッチョイ 631f-jVzQ)[sage]:2021/02/25(木) 16:34:12.14 ID:+y84r78v0 - 特に上げの局面で数週間引き出せないマイニングをするのはリスクしかない
グラボ価格も既に高騰して設備投資も高くつくし、設備費回収できるかも怪しい
|
- [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part238
88 :Socket774 (ワッチョイ 631f-jVzQ)[sage]:2021/02/25(木) 16:42:40.76 ID:+y84r78v0 - しかもマイニングは株と違って餌代(電気代)かかるし
今となっては明らかに非効率だけど、目に見えてお金が増えるからハマりやすいのかもな ただ必要以上にGPUもってるやつは今のうちに売ってビットコイン買ったほうがいいぞ
|
- [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part238
111 :Socket774 (ワッチョイ 631f-jVzQ)[sage]:2021/02/25(木) 16:58:35.22 ID:+y84r78v0 - マイナーおじさんはなんで直接ビットコインを買わないんだ?
設備費のマイナススタートから一日に電気代込みで数百円稼ぐのと、その設備費をビットコインに突っ込んで値上がり益で儲けるの、明らかに後者の方が効率いいし儲かるよな 投機はハードル高いからかな でもGPU中古価格の想定のほうが難しそう
|
- [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part238
114 :Socket774 (ワッチョイ 631f-jVzQ)[sage]:2021/02/25(木) 17:00:07.68 ID:+y84r78v0 - >>106
🤔??? https://www.coinwarz.com/mining/ethereum/difficulty-chart
|
- [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part238
125 :Socket774 (ワッチョイ 631f-jVzQ)[sage]:2021/02/25(木) 17:08:36.70 ID:+y84r78v0 - >>117
勘違いしてたら申し訳ないが、それってイーサリアムの価格変動を加えた値ですよね? 値上がり益を除いた報酬の獲得効率ってどうなってます?
|
- [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part238
133 :Socket774 (ワッチョイ 631f-jVzQ)[sage]:2021/02/25(木) 17:16:10.26 ID:+y84r78v0 - >>121
元から6枚欲しくて買ったならともかく、電気代引いて元をとるのに何ヵ月かかるかね ちゃんと利確しないと稼いだ分が水の泡になるリスクもあるしね まあ趣味性はわかるけどな 昔F@Hやってたけど、自分のPCが一生懸命に演算してるのなんかいいよね
|
- [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part238
144 :Socket774 (ワッチョイ 631f-jVzQ)[sage]:2021/02/25(木) 17:24:16.94 ID:+y84r78v0 - >>136
だから直接仮想通貨買うほうが効率いいよねって話 理解できてる?
|
- [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part238
147 :Socket774 (ワッチョイ 631f-jVzQ)[sage]:2021/02/25(木) 17:29:36.24 ID:+y84r78v0 - >>141
つまりな 1日1000円入金するだろ 一週間後に引き出す すると値上げ益で儲かる これをマイナススタートで始めるのがマイニング 元本割れリスクは当然あるけどそれはマイニングも一緒で、電気代と設備費で見えにくくなってるだけ しかもマイニング中の仮想通貨はいつでも引き出せるわけじゃないから(じゃないよね)ウォレットに入金するよりリスク高いんじゃないかな
|
- [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part238
155 :Socket774 (ワッチョイ 631f-jVzQ)[sage]:2021/02/25(木) 17:34:43.33 ID:+y84r78v0 - >>145
確かにマイニングは労働の側面があるから、下がっても報酬が途絶えることはないよね、むしろ増える可能性もある でも現状労働者が増えすぎて賃金が低迷してるところに、あえて参入する価値があるのかという話 ツルハシ買う金は回収できるのか?という話
|
- [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part238
158 :Socket774 (ワッチョイ 631f-jVzQ)[sage]:2021/02/25(木) 17:39:00.81 ID:+y84r78v0 - >>153
こっからの話な マイニングに参入する人が増え、採掘難易度も上がってツルハシの価格も上がり、収益性は下がってる ここで追加投資するバカがおるんかって話だな 暴落を見越して先行投資するならツルハシの価格も下がってから買えよって話だしな
|
- [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part238
163 :Socket774 (ワッチョイ 631f-jVzQ)[sage]:2021/02/25(木) 17:41:48.09 ID:+y84r78v0 - >>157
マイニング目的でグラボ何枚も買う職業マイナーの人に言ってるわ 趣味でやる分には全く否定しない 安いうちにツルハシ買った人もな
|
- [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part238
170 :Socket774 (ワッチョイ 631f-jVzQ)[sage]:2021/02/25(木) 17:46:27.51 ID:+y84r78v0 - >>159
マイニング参入者が増えて相対的に下がってるで だから採掘難易度が数ヵ月で急上昇してるわけで 今後より効率のいいグラボが発売されたら相対的にさらに下がる その時に売って買値つくんかな?俺は今が売り時としか思わんけどね
|
- [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part238
180 :Socket774 (ワッチョイ 631f-jVzQ)[sage]:2021/02/25(木) 17:50:54.20 ID:+y84r78v0 - >>175
もしかして転売屋さん?
|
- [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part238
184 :Socket774 (ワッチョイ 631f-jVzQ)[sage]:2021/02/25(木) 17:53:54.72 ID:+y84r78v0 - >>165
それが言いたかった、サンキュー
|
- [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part238
188 :Socket774 (ワッチョイ 631f-jVzQ)[sage]:2021/02/25(木) 17:58:06.59 ID:+y84r78v0 - >>185
その心は? 採算とれなかったら売ればいいから? 誰が買うんだ?
|
- [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part238
197 :Socket774 (ワッチョイ 631f-jVzQ)[sage]:2021/02/25(木) 18:02:14.35 ID:+y84r78v0 - グラボに投資する時代は終わった
今からマイニング始める奴は時代遅れ 稼ぎたきゃ直接ビットコイン買え 以上
|
- [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part238
217 :Socket774 (ワッチョイ 631f-jVzQ)[sage]:2021/02/25(木) 18:10:24.26 ID:+y84r78v0 - >>215
あたまわるそう
|
- [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part238
233 :Socket774 (ワッチョイ 631f-jVzQ)[sage]:2021/02/25(木) 18:20:29.09 ID:+y84r78v0 - >>231
制限を簡単に解除できるとか言っときながら解除しろは草
|
- [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part238
244 :Socket774 (ワッチョイ 631f-jVzQ)[sage]:2021/02/25(木) 18:24:07.86 ID:+y84r78v0 - >>234
スライドでレイトレDLSSで60fps出る言うてたからな 3060は買い ただ半導体不足のコスト増で買い時ではない 時期が悪いので6700Xの発売まで待てるなら待った方がいい
|
- [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part238
249 :Socket774 (ワッチョイ 631f-jVzQ)[sage]:2021/02/25(木) 18:32:02.42 ID:+y84r78v0 - >>247
3060の競合 スペック同レベルで(6700XTのが少し強いかも)レイトレDLSSなしで低価格を狙える 3060が6万7万で高止まりしてるなら十分選択肢になる
|
- [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part238
265 :Socket774 (ワッチョイ 631f-jVzQ)[sage]:2021/02/25(木) 18:47:42.18 ID:+y84r78v0 - >>260
価格によるけどな 喉から手が出るほど欲しいってもんじゃないな 旧世代グラボという選択肢も一応あるし、GPU壊れたとかで急を要する人が買えばいい ジサトラで入荷量の話聞けないかな
|
- [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part238
273 :Socket774 (ワッチョイ 631f-jVzQ)[sage]:2021/02/25(木) 18:51:16.58 ID:+y84r78v0 - >>266
KTUはそういうとこズバズバいうからわりと信頼しとるけどなw 低性能ってのは一部スコアが間違ってるリークの話してる?眉唾もんだろアレ
|
- [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part238
294 :Socket774 (ワッチョイ 631f-jVzQ)[sage]:2021/02/25(木) 18:59:54.62 ID:+y84r78v0 - >>282
いやaskおらんかったら商売成り立たないだろうから、俺もそんなask憎しではないな(そもそもask以外にも代理店あるし) あまりにボッてきたらそれはないだろうってなるけど、基本国内で買えればそれでいいし、ask税が気に入らないなら個人輸入すればいいと思ってる
|
- [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part238
310 :Socket774 (ワッチョイ 631f-jVzQ)[sage]:2021/02/25(木) 19:12:03.27 ID:+y84r78v0 - MSRPが329ドルで普及価格帯を目指してることからも、半導体需要が落ち着いたら順当に下げてくんだろうな
ask税込で4万程度にはなるだろうね 問題はいつ半導体不足が解消されるのか誰にもわからんことだな ヌビのお偉いさんが6月以降になる的な話をしてたとおもうから、日本市場ならそれよりちょっとだけ早く解消するかな、というかしてほしい
|
- [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part238
316 :Socket774 (ワッチョイ 631f-jVzQ)[sage]:2021/02/25(木) 19:16:26.79 ID:+y84r78v0 - >>306
ベンチは今夜解禁のはず そもそもあの表、timespyで2060が2060S上回ってるからな
|
- [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part238
329 :Socket774 (ワッチョイ 631f-jVzQ)[sage]:2021/02/25(木) 19:30:25.87 ID:+y84r78v0 - >>321
あってる可能性もあるけど、まあリーカーなんてろくでなしだし そもそも黄色い表は3080や6800XTの時も当たらずとも遠からずみたいな微妙に不正確なスコアリークしてたしあまり信用してない techpowerupとかhwunboxedとかはわりと正確なイメージ 今回はレビューみてから買えるんだから、待てばええよ
|
- [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part238
343 :Socket774 (ワッチョイ 631f-jVzQ)[sage]:2021/02/25(木) 19:40:55.94 ID:+y84r78v0 - >>335
減ってるねえ 今からマイニング始めようと思ってる人はそのお金仮想通貨に直接突っ込んだ方がお得ですよマジで 堀り始めてから出金まで数日から数週間かかるしね
|
- [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part238
359 :Socket774 (ワッチョイ 631f-jVzQ)[sage]:2021/02/25(木) 19:50:41.52 ID:+y84r78v0 - >>354
実際3060でもオーバースペックなんだよなあ steam統計だと未だに1050tiがトップシェアだしな 3060はレイトレ入門機には十分な素質を備えてる 問題は価格
|
- [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part238
365 :Socket774 (ワッチョイ 631f-jVzQ)[sage]:2021/02/25(木) 19:55:24.66 ID:+y84r78v0 - >>362
せやったか、すまんな あと海外だと基本ゲームはPCで、PS5とかXBOXとかのゲーム専用機をわざわざ買うのは相当なゲームオタクのイメージと知り合いのロシア人がいっとったぞ
|