トップページ > 自作PC > 2021年02月22日 > o8nEKx1V0

書き込み順位&時間帯一覧

221 位/2386 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000121004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 (ワッチョイ 6f10-VKJl)
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part441
★ASUS (エイスース) マザーボード友の会★ Rev.67

書き込みレス一覧

【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part441
933 :Socket774 (ワッチョイ 6f10-VKJl)[sage]:2021/02/22(月) 19:44:06.01 ID:o8nEKx1V0
USBガーが便乗しているだけで殆ど出てないだろ、動画で症状が出ている状態を撮って上げてみろ
と言われても上げんしな
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part441
950 :Socket774 (ワッチョイ 6f10-VKJl)[sage]:2021/02/22(月) 20:01:32.65 ID:o8nEKx1V0
なんだろうなIntelの400シリーズチップセットの情報をネットから検索できなくしていた事がバレたのを
誤魔化す為か?

500シリーズもダウンロード専用にしているしな

https://www.intel.com/content/www/us/en/products/docs/processors/core/core-technical-resources.html
因みに400も500もUSB関連はエラッタだらけなのは変わらん


本当に分かり易いが、ZenでもUSBに不具合なんぞ無かったわ、10だと汎用ドライバを使う事になって
いるのに7や8のドライバが入っている状態で移行した奴が古いドライバが原因で不具合食らっていた
り、古すぎて10にファームが合っていなかった周辺機器を使っていて問題が出ていただけだ

それに今回の様にIntelに雇われたネット工作業者が便乗していたが、馬鹿がインストーラーの使用を
理解せずに頭の悪い書き込みをしてバレたけどな

「10をクリーンインストール後にチップセットドライバを入れたらUSBがおかしくなった」と書いた馬鹿が
居たが、チップセットドライバに含まれているドライバは7の時しか反応せず、カスタムで表示しても出
ない様に1年前になっていたのに、「勝手にUSB3.0用のドライバが入れられた」とか有り得ん事を書い
て誤魔化していたのは失笑ものだったわ
★ASUS (エイスース) マザーボード友の会★ Rev.67
589 :Socket774 (ワッチョイ 6f10-VKJl)[sage]:2021/02/22(月) 20:18:18.04 ID:o8nEKx1V0
頭の悪い便乗ネガキャンだな本当に
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part441
1000 :Socket774 (ワッチョイ 6f10-VKJl)[sage]:2021/02/22(月) 21:47:39.94 ID:o8nEKx1V0
便乗してネガキャンしているだけだな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。