- 【宮城】仙台情報局Part343
529 :Socket774[sage]:2021/02/22(月) 06:42:22.90 ID:dhu73ddj - まあ新館だけだと名取より小さいんだけどな
旧館の改装が終わってはじめて3位のイオンモールになる
|
- 【宮城】仙台情報局Part343
532 :Socket774[sage]:2021/02/22(月) 07:08:53.30 ID:dhu73ddj - 利府ジャス開店当初の利府街道は、片側2車線で整備済みだった利府周辺より今の半額ジャス付近の方が混んでた記憶が
当時はガス局辺りから片側1車線だったんだよ
|
- 【宮城】仙台情報局Part343
542 :Socket774[sage]:2021/02/22(月) 09:11:37.76 ID:dhu73ddj - イオンモール新利府にPC関係の店は俺も期待してたけど、家電量販のコジマビックカメラですらフロアガイド見たら恐ろしく小さい規模だったからもう諦めます
コジマだし名取ぐらいの規模かと思ってたが、モーリーファンタジー(ジャスコの方の子供向けのゲーセン)と同じぐらいの規模しかない 北館のオープンの時に期待するしか無いな
|
- 【宮城】仙台情報局Part343
544 :Socket774[sage]:2021/02/22(月) 09:41:36.87 ID:dhu73ddj - >>543
だからこそ、家電量販店やPC関係入り込む余地があると解釈したんだがな 南館はエンターテイメントとファッション中心だから、北館は家具屋(ニトリ?)入るっぽいしビックコジマも南館のあの狭さだと仮で北館改装終わったら北館の核テナントにとか無いかなと考えてる 今まで利府に家電量販店無かったし丁度いいと思う
|
- 【宮城】仙台情報局Part343
602 :Socket774[sage]:2021/02/22(月) 17:36:06.56 ID:dhu73ddj - 妄想ガセネタ野郎とか言って煽ってる馬鹿が駐車場有料という妄想ガセネタ流してて草
イオンモール新利府南館単体の総賃貸面積は69000m2で、増床後の名取の80000uより小さいよ 北館が33000uだから、足すと102000uで全国3位って訳 イオンモールの公式で載ってる数字だから、まあこれ信じるのが妥当だと思う ただ開店当初の名取(エアリで三越入ってた頃)は75000って言われてたのが、増床前には67000に減ってたりと疑わしい面もあるけど
|
- 【宮城】仙台情報局Part343
607 :Socket774[sage]:2021/02/22(月) 18:20:09.44 ID:dhu73ddj - >>605
逆にレイクタウンみたいなのが近所にあると便利だなって、武蔵野線沿線の南流山に住んでて思ったよ 市内にあるおおたかSCは中途半端な規模で逆に行かなかった
|
- 【宮城】仙台情報局Part343
622 :Socket774[sage]:2021/02/22(月) 20:29:24.85 ID:dhu73ddj - >>620
お、ガセネタ流してイキってた駐車場有料くんか? お前が詫びるのが先の話では? いちいち町に電話でイオンの駐車場なんて聞いて迷惑かけてて笑うわ
|