トップページ > 自作PC > 2021年02月22日 > cMkWvT1B0

書き込み順位&時間帯一覧

169 位/2386 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000415



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 (ワッチョイ ff76-QclQ)
Socket774 (ワッチョイ ff76-z+Zk)
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part442

書き込みレス一覧

【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part442
16 :Socket774 (ワッチョイ ff76-QclQ)[]:2021/02/22(月) 22:00:33.28 ID:cMkWvT1B0
これから5800Xが発送されてくる人たちが一斉にUSB切断報告します
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part442
20 :Socket774 (ワッチョイ ff76-QclQ)[]:2021/02/22(月) 22:06:17.67 ID:cMkWvT1B0
B550 TUF、B550 Steel Legendでも発生
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part442
36 :Socket774 (ワッチョイ ff76-QclQ)[]:2021/02/22(月) 22:35:38.95 ID:cMkWvT1B0
この問題はビデオカードではなくマザーボード側の問題のようです。
国内海外掲示板で話題になっていますが、
メーカー組み合わせによらずPCIE4.0対応マザーにPCIE4.0接続するGPUを搭載するとUSBが不調になると話題になっています。
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part442
38 :Socket774 (ワッチョイ ff76-QclQ)[]:2021/02/22(月) 22:38:35.94 ID:cMkWvT1B0
MD RX50xxシリーズが発売された頃から発生していたようですね。USB2.0で接続したデバイスがプチプチ切れる(Windows10だと警告音が都度鳴るので鬱陶しい)と嘆いておられる外国の方が多くおられました。
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part442
63 :Socket774 (ワッチョイ ff76-z+Zk)[]:2021/02/22(月) 23:55:13.38 ID:cMkWvT1B0
データを取り込もうとすると途中で転送が停止してしまうというトラブルが発生。これではデータ移行も進みません。
SSD 内のデータ保護のために USB デバイスを停止しようとしても、以下のエラーが発生して停止操作も受け付けない。
さらに一度問題が起きると他の USB ポートも巻き込むらしく、キーボードやマウスの挙動も怪しくなります。その上しばらくするとブルースクリーンを発して OS ごと落ちる(再現性 100%)。
転送エラーが発生したら Windows ごと再起動するしか解決方法がありません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。