- 【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part442
24 :Socket774 (ワッチョイ 7302-pQAD)[sage]:2021/02/22(月) 22:15:50.37 ID:AApSYf3O0 - 一般の独自無線マウスで使われてる2.4GHz帯はUSB3.0のクロックとまるかぶりでもろノイズになるのでなるべく分けるのは基本
まして背面とかだったら届かないのも珍しくないだろ
|
- ★ASUS (エイスース) マザーボード友の会★ Rev.67
597 :Socket774 (ワッチョイ 7302-pQAD)[sage]:2021/02/22(月) 22:22:57.20 ID:AApSYf3O0 - え、グラボやSSDのない世界線なの…
|
- 【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part442
30 :Socket774 (ワッチョイ 7302-pQAD)[sage]:2021/02/22(月) 22:29:11.01 ID:AApSYf3O0 - ダイソーでもUSB2.0延長ケーブル売ってるからそれで引き出しときゃフロントポートも埋めずに済むが。
|
- 【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part442
56 :Socket774 (ワッチョイ 7302-pQAD)[sage]:2021/02/22(月) 23:10:16.96 ID:AApSYf3O0 - >>51
スマホにしたってWiFi機器同士にしたって好き勝手に電波出しまくってんだからそんなもんだし それを想定して規格はできてる 有線LANですらスイッチングハブじゃない時代は数珠つなぎでつないで勝手にパケット送ります かぶったらランダムに時間おいてまた送りましょうとかそんなんだった
|
- 【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part442
60 :Socket774 (ワッチョイ 7302-pQAD)[sage]:2021/02/22(月) 23:36:13.88 ID:AApSYf3O0 - >>57
USB3.0対応のBTドングル自体少ないから刺しても2.0に落ちてるしBTってもともとそんな速い規格じゃないから気づきにくいだけ WiFiルータなんかは付属ポートはUSB3.0でも設定で2.0に切り替えられるようになってる
|