- 【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part441
693 :Socket774 (JP 0Hff-jdCy)[sage]:2021/02/22(月) 05:30:35.02 ID:0FgiZI0sH - ASRockの人がツイで、春節なので更新出来ませんとか言ってませんでしたかね
|
- 【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part441
865 :Socket774 (JP 0Hff-jdCy)[sage]:2021/02/22(月) 18:07:45.18 ID:0FgiZI0sH - 初代からですね
USBやSSD関連の不具合の話題を持ち出すと、必ずおま環厨が湧いてましたし
|
- 【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part441
875 :Socket774 (JP 0Hff-jdCy)[sage]:2021/02/22(月) 18:19:11.46 ID:0FgiZI0sH - CPUの異常ではないと思いますけどね
BIOSかドライバで何とかしてくれると思っています 根拠はありませんし、カンですけど ただ、マザボのメーカーが()
|
- 【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part441
886 :Socket774 (JP 0Hff-jdCy)[sage]:2021/02/22(月) 18:33:18.90 ID:0FgiZI0sH - 自分のマザーにUSB2.0と3.0があるのかどうか、調べてみないと分かりませんが
I/Oパネルには3.1とType-Cとサンボルだけだった気がします マザー上に3.0のピンヘッダが出ていれば試してみますけど
|
- 【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part441
979 :Socket774 (JP 0Hff-jdCy)[sage]:2021/02/22(月) 21:24:38.61 ID:0FgiZI0sH - マザーと言うか、zen3とBIOSの組み合わせの問題でしょうね
3900Xに載せ換えると問題ないですし
|
- 【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part441
984 :Socket774 (JP 0Hff-jdCy)[sage]:2021/02/22(月) 21:27:57.58 ID:0FgiZI0sH - CPUの不具合も困りますけど、マザーの不具合だと更に困りますね
こういう時に限定生産モデルは換えが効かないので
|
- 【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part441
992 :Socket774 (JP 0Hff-jdCy)[sage]:2021/02/22(月) 21:35:29.62 ID:0FgiZI0sH - UEFIの設定をセーブしたUSBメモリも認識しなくなりましたし
エクスプローラーで開くと内容は見る事が出来るんですが、UEFIでは読み込めなくなりましたよ 否定される方はおま環と言われますけど、それを言うなら正常動作しているのもおま環でしょう
|