トップページ > 自作PC > 2021年02月22日 > /Nco9Qii0

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/2386 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00010102100001310022000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 (ワッチョイ 0358-Dcdc)
Socket774 (ワッチョイ f358-Dcdc [14.8.0.193])
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part441
【AMD】AM4マザーボード総合 Part138【Ryzen】

書き込みレス一覧

【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part441
683 :Socket774 (ワッチョイ 0358-Dcdc)[sage]:2021/02/22(月) 03:46:21.13 ID:/Nco9Qii0
>>526
Mじゃない方を先月末に買った時は対応版だったけどね
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part441
696 :Socket774 (ワッチョイ 0358-Dcdc)[sage]:2021/02/22(月) 05:59:39.42 ID:/Nco9Qii0
>>572
爪楊枝でゴミ掃除すると治ることがある。
いや、マジで。
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part441
706 :Socket774 (ワッチョイ 0358-Dcdc)[sage]:2021/02/22(月) 07:06:11.50 ID:/Nco9Qii0
そんなに・・・僕たちの力が・・・見たいのか
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part441
707 :Socket774 (ワッチョイ 0358-Dcdc)[sage]:2021/02/22(月) 07:06:45.12 ID:/Nco9Qii0
1・2・3・4 ASrock
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part441
722 :Socket774 (ワッチョイ 0358-Dcdc)[sage]:2021/02/22(月) 08:10:58.22 ID:/Nco9Qii0
CTR 2.1って5600Xでも5GHzでるのマジ?
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part441
789 :Socket774 (ワッチョイ 0358-Dcdc)[sage]:2021/02/22(月) 13:56:12.63 ID:/Nco9Qii0
クリスは粉になっても密着していれば熱伝導性能は維持するってどこかで読んだな
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part441
792 :Socket774 (ワッチョイ 0358-Dcdc)[sage]:2021/02/22(月) 14:05:09.93 ID:/Nco9Qii0
>>785
友人がAS社の550鋼伝説で食らってるな。CPUは4000G系
うちも同じママンだけど5000系で何ともないのよね。

なんか「CPU負荷が高いとUSBの接続が切れる」とか言うてるけど
同じ症状の人いる?
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part441
796 :Socket774 (ワッチョイ 0358-Dcdc)[sage]:2021/02/22(月) 14:07:58.71 ID:/Nco9Qii0
>>790
心霊写真より心臓くると定評のあるスッポン画像だしなw
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part441
803 :Socket774 (ワッチョイ 0358-Dcdc)[sage]:2021/02/22(月) 14:21:20.78 ID:/Nco9Qii0
>>794
サンクス。
見てきたけどUSB問題ほんとに起きまくってるね。
スレチなので俺はこの話題ここまでにして続きは向こうでだな。

「CPU高負荷時になりやすい」というキーワードだけこのスレに置いていく。
【AMD】AM4マザーボード総合 Part138【Ryzen】
514 :Socket774 (ワッチョイ f358-Dcdc [14.8.0.193])[sage]:2021/02/22(月) 15:41:40.62 ID:/Nco9Qii0
CPU高負荷時になるとUSBの電圧が下がって切れてるとか話なら
色んな症状とつじつま合うけどあり得るのか?
 
MBの配線具合や、USB機器側の低電圧耐性も関係してくるなら
「ランダム発生気味」なのもわかる。

CPU高負荷時に瞬間的な大幅なUSB電圧降下が起きてるなら
確かに一瞬切れて再認識になるので、マウスがカクついたりするのも話が合う。

PCI-Eのモード変更も、4.0から3.0にすると節電気味になり、
切断の症状が改善方向へ向かってるだけとか?

あくまで仮説だけど。
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part441
869 :Socket774 (ワッチョイ 0358-Dcdc)[sage]:2021/02/22(月) 18:12:50.44 ID:/Nco9Qii0
>>837
同じマザボに同じ液タブ繋いでる友人と俺で切断が「発生する・しない」があるのが謎なんだよな。
違いはCPU・メモリ・電源など。あとはCPUにかかる負荷率。
こんな感じだから原因がつかめずみんな困ってるんだろう。

他にもネット見ると「マウスプチフリ」「USBのDACの切断」「外付けSSDのコピー中の切断」など
【長時間連続して使用する機器】だと不具合が目立ちやすいのはあるようだ。
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part441
889 :Socket774 (ワッチョイ 0358-Dcdc)[sage]:2021/02/22(月) 18:37:04.90 ID:/Nco9Qii0
単純にマザーが出せるUSBの電流量が(チップセットが原因で)足りていなくて、
USB機器を一杯繋ぐとアウトとかかもしれない。

同じマザーで
発生する友人は3.0使用数6、2.0使用数8
発生しない俺は 3.0使用数0、2.0使用数6

3.0は電流許容量が多いので、3.0機器を使うほど切れやすいとか?
USBポートが使ってなくてスカスカなのに切れてる人いる?
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part441
908 :Socket774 (ワッチョイ 0358-Dcdc)[sage]:2021/02/22(月) 19:09:09.28 ID:/Nco9Qii0
>>906
https://twitter.com/fukken_z/status/1363393859619672066
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part441
943 :Socket774 (ワッチョイ 0358-Dcdc)[sage]:2021/02/22(月) 19:54:35.73 ID:/Nco9Qii0
USB問題

「チップを冷やしたら治った」とかもあるけど
ファン付きX570の被害が少なくB550が多いのは関係してるのかもね。
 
切断が起きる人は箱を開けて扇風機で風当てて
マザボ全体を冷却してみて起こるか試してみたら?

同じマザー&同じ機器で切断が「発生する・しない」で分れている俺と友人も
する側は普通のPCケースで、
しない側はまな板(開放ケース)+全体冷却ファン付きだしね。

治まった人も冬だからなだけで、気温が上がればまた切断が起きるかもしれない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。