トップページ > 自作PC > 2021年02月21日 > 57sMNd/S0

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/2226 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000001045020013117



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 (ワッチョイ cf73-MjZh)
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part232

書き込みレス一覧

[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part232
124 :Socket774 (ワッチョイ cf73-MjZh)[sage]:2021/02/21(日) 13:32:47.87 ID:57sMNd/S0
>>114
何を考えているんだろうか?
パリットなんてドスパラしか売っていないし、転売屋から中古買うと保証効かないのに

誰もこんなの怖くて買えない
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part232
232 :Socket774 (ワッチョイ cf73-MjZh)[sage]:2021/02/21(日) 15:07:25.50 ID:57sMNd/S0
>>229
そのBTOにそのままグラボ足して掘れば良いじゃないか
俺はそうしてるよ

まあロスが大きいと言えば大きいんだが、マシン単位で管理できるし、柔軟に置き場も変えられるし、4年とか5年規模でやるつもりだから
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part232
245 :Socket774 (ワッチョイ cf73-MjZh)[sage]:2021/02/21(日) 15:29:39.40 ID:57sMNd/S0
>>234
3090はBTOで買ったわ
Silverstone GOLD 850Wに3700Xに16GB、SSD 512GBで30万切ったから良い買い物だった
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part232
248 :Socket774 (ワッチョイ cf73-MjZh)[sage]:2021/02/21(日) 15:33:13.83 ID:57sMNd/S0
>>246
500W越えないから平気
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part232
262 :Socket774 (ワッチョイ cf73-MjZh)[sage]:2021/02/21(日) 15:45:51.68 ID:57sMNd/S0
>>255
そうだよ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part232
272 :Socket774 (ワッチョイ cf73-MjZh)[sage]:2021/02/21(日) 16:00:00.01 ID:57sMNd/S0
電源連動とか色々ややこしそうなのと、ライザーカードとかで引っ張るのとか、電源周りが難しそうで怖いからリグは組んでいないわ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part232
274 :Socket774 (ワッチョイ cf73-MjZh)[sage]:2021/02/21(日) 16:02:20.63 ID:57sMNd/S0
>>267
グラボで400Wなので750Wなら行けると思う
ただ、そんな構成が出来るマザボってある?

ATXケースでも3070とかになると3スロット近く使うから、2枚差し込むのもギリギリなんだが
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part232
277 :Socket774 (ワッチョイ cf73-MjZh)[sage]:2021/02/21(日) 16:04:09.02 ID:57sMNd/S0
>>276
余裕だと思う
2枚で300Wも行かないし、CPU周りで100Wとして400Wなら定格の62%なので
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part232
289 :Socket774 (ワッチョイ cf73-MjZh)[sage]:2021/02/21(日) 16:17:26.73 ID:57sMNd/S0
>>281
そのあたり難しそうだからマシンごと増やしたわ
グラボ2枚ごとに100Wもロスするし、CPUとかケースとかも余分なんだが
同じマシンが並ぶのも面白い

マイニングで損するとしたら、100Wそこらの電気代が原因じゃなくて大暴落だから割り切ったわ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part232
292 :Socket774 (ワッチョイ cf73-MjZh)[sage]:2021/02/21(日) 16:19:02.07 ID:57sMNd/S0
>>291
俺だったら壊す勢いで全力で回して、壊れたら売りの保証使うわ

保証が売りなのなら、ぶっ壊す勢いで使う
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part232
420 :Socket774 (ワッチョイ cf73-MjZh)[sage]:2021/02/21(日) 18:42:32.66 ID:57sMNd/S0
>>308
そういう燃えるリスクが怖いから、俺はBTOでボードとマシンごと買ってグラボだけ増設している

エアフロー悪くなっても熱で遅くなるだけで燃えないけど、電源関係はミスると燃えるから手を出さない

1台ごとに100Wロスするけど、それでも安全性優先
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part232
421 :Socket774 (ワッチョイ cf73-MjZh)[sage]:2021/02/21(日) 18:46:08.67 ID:57sMNd/S0
Palitの3090と3080はバックプレートが火傷しそうなほど熱くなる

これが熱いと言うことは、メモリの爆熱が伝導していると判断、大型の放熱フィンをバックプレートに取り付けて温度の変化を見ることにする
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part232
665 :Socket774 (ワッチョイ cf73-MjZh)[sage]:2021/02/21(日) 21:58:30.91 ID:57sMNd/S0
パリットの3090のバックプレートに熱伝導性両面テープで、W100 D70 H10のヒートシンク2枚を取り付けたところ、明らかにメモリジャンクション温度の上昇が遅くなった
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part232
671 :Socket774 (ワッチョイ cf73-MjZh)[sage]:2021/02/21(日) 22:08:29.89 ID:57sMNd/S0
3090のバックプレートにヒートシンク2枚を付けてファン100% 330W Core -100 Mem +900でジャンクション温度が104度あたりで上昇しなくなった

以前は一瞬で110度になっていたので、明らかにヒートシンクをバックプレートに取り付けるのはメモリジャンクション温度の抑制に効果がある
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part232
686 :Socket774 (ワッチョイ cf73-MjZh)[sage]:2021/02/21(日) 22:22:03.08 ID:57sMNd/S0
>>682
Amazonで売ってたAkinekoとかいう中華製のやつ
効果は抜群だった

これにファンで風を当てたらもっと冷やせそうだ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part232
717 :Socket774 (ワッチョイ cf73-MjZh)[sage]:2021/02/21(日) 22:58:53.15 ID:57sMNd/S0
>>703
パリットの場合、巨大なバックプレートがあるだけなのでショートする心配はない
なので2枚でプレートの通気孔以外のほとんどをカバーした

粘着が強くて剥がせるか不安なものの、今のところ効果は抜群
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part232
727 :Socket774 (ワッチョイ cf73-MjZh)[sage]:2021/02/21(日) 23:05:03.86 ID:57sMNd/S0
>>724
そうなんだ、良かった
それなら気にせずに試せそうだ

ヒートシンクの効果は絶大なので、これに上手くファンを付けられればいいんだけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。