- 【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part441
104 :Socket774 (ワッチョイ 9376-Nz9x)[sage]:2021/02/20(土) 17:53:50.89 ID:veC+UkiG0 - しっかしCPUの箱、どうにかならんかね?
5950Xの箱開けてみたけどスッカスカでワロタw いや、せんべいみたいな物だから無駄に豪華な箱でも困るが…… 取り急ぎマザボ類をAmazonで買ったが、 うっかりしてグリスを買うのを忘れてた あとメモリも鳩のやつが安かったんだけど、ヒートシンク付きのが+2000円くらいなので 買い直すか悩み中……OCとかは別にしないんだけど、みんなどうしてるの?
|
- 【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part441
113 :Socket774 (ワッチョイ 9376-Nz9x)[sage]:2021/02/20(土) 18:15:21.80 ID:veC+UkiG0 - 箱はもっと小さくていいだろと思ってたけど、
盗まれる可能性は考えなかったな…… >>107 Crucialいいね
|
- 【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part441
156 :Socket774 (ワッチョイ 9376-Nz9x)[sage]:2021/02/20(土) 20:44:11.89 ID:veC+UkiG0 - 値段は確かに上がった感覚あるね
4790Kのときって確か4.5万くらいだったっけ?? それでもちょっと高いと思った記憶があるなぁ
|
- 【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part441
194 :Socket774 (ワッチョイ 9376-Nz9x)[sage]:2021/02/20(土) 22:34:45.84 ID:veC+UkiG0 - デスクトップ向けフラグシップ系
CPU発売日価格(税込) ↓2017年 増税前(5%) 4コア Core i7 7700K 4.7万 8コア Ryzen 7 1800X 6.5万 ↓2017年4月 増税(8%)↓ 8コア Ryzen 7 2700X 4.1万 ↓2019年10月 増税(10%)↓ 16コア Ryzen 9 3950X 9.8万 16コア Ryzen 9 5950X 10.6万 価格は端数あるので厳密ではないけど、だいたいこんな感じ こうしてみると2700X安かったんだな ただまあやっぱり4→8コアの時の割安感はなくて、 8→16でコア数換算で単純に2倍以上に跳ね上がってるのかな
|
- 【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part441
197 :194 (ワッチョイ 9376-Nz9x)[sage]:2021/02/20(土) 22:41:59.14 ID:veC+UkiG0 - >>194
自分で書いててフラグシップは違うな…… 言うならメインストリームかな? LGA2011系とスリッパはエンスージアスト向けということで
|