トップページ > 自作PC > 2021年02月20日 > iHVh19HI0

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/2546 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000100002100000070011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 (ワッチョイ f358-7n4M [14.8.11.129])
Socket774 (ワッチョイ 0358-7n4M)
RADEON RX VEGA part44
【RADEON】AMD RX 6000シリーズPart37【RDNA2】
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part32
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part441

書き込みレス一覧

RADEON RX VEGA part44
292 :Socket774 (ワッチョイ f358-7n4M [14.8.11.129])[sage]:2021/02/20(土) 08:28:41.87 ID:iHVh19HI0
>>289
ようマイナー
【RADEON】AMD RX 6000シリーズPart37【RDNA2】
25 :Socket774 (ワッチョイ 0358-7n4M)[sage]:2021/02/20(土) 13:00:24.20 ID:iHVh19HI0
マイニングを応援する会社があるらしいな
https://crypto.watch.impress.co.jp/docs/event/1136/391/amp.index.html
RADEON RX VEGA part44
294 :Socket774 (ワッチョイ f358-7n4M [14.8.11.129])[sage]:2021/02/20(土) 13:02:33.85 ID:iHVh19HI0
マイニングセミナーなんてあるんだな
どこが主催してるんだろ、みてみたろ
https://woodman-mining-tokyo.peatix.com/?lang=ja
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part32
362 :Socket774 (ワッチョイ f358-7n4M [14.8.11.129])[sage]:2021/02/20(土) 14:18:02.91 ID:iHVh19HI0
>>359
止まっとるやんけ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part441
164 :Socket774 (ワッチョイ 0358-7n4M)[sage]:2021/02/20(土) 21:14:07.45 ID:iHVh19HI0
>>162
Bulldozerにビビって必要以上のスペックで出しちゃったからね
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part32
406 :Socket774 (ワッチョイ f358-7n4M [14.8.11.129])[sage]:2021/02/20(土) 21:27:51.49 ID:iHVh19HI0
>>404
19800Tiとかもマジレスしそうだなお前
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part441
171 :Socket774 (ワッチョイ 0358-7n4M)[sage]:2021/02/20(土) 21:43:40.50 ID:iHVh19HI0
>>169
ZenはIntelと違って毎世代キッチリ、前世代の上ランク並の価格向上を達成できているから、Ryzen 5 5600X並の価格に4コアのZen4が到達するだろうね
【RADEON】AMD RX 6000シリーズPart37【RDNA2】
67 :Socket774 (ワッチョイ 0358-7n4M)[sage]:2021/02/20(土) 21:47:34.53 ID:iHVh19HI0
昔なら上の下が199ドルで買えたのにな、今で言うと6800XL的製品が。

見ろよ、X800が199ドル、X800XLが299ドル
上位モデルより圧倒的に安かったんだ(代理店税別)
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20050528/ni_i_vc.html

半年後にさらに下位モデルX800GTが2.5万円で発売されることになる
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part441
177 :Socket774 (ワッチョイ 0358-7n4M)[sage]:2021/02/20(土) 21:51:04.37 ID:iHVh19HI0
>>174
でも3990Xでも(Zen3ユーザーによると)もっさりするから、、、
3900Xじゃ足回りがスリッパより悪いし(Zen3ユーザーによると)体感速度が変わってくるね
でも(Zen3ユーザーによると)ネームしなければ3900Xのままでいいと思うよ^^
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part441
180 :Socket774 (ワッチョイ 0358-7n4M)[sage]:2021/02/20(土) 21:53:49.70 ID:iHVh19HI0
Ryzen 9 6900(12コア) 9万円〜
Ryzen 7 6700(8コア) 7万円〜
Ryzen 5 6600(6コア) 5万円〜
Ryzen 4 6500(5コア) 4万円〜
Ryzen 3 6400G(4300Gリネーム) 3万円〜
【RADEON】AMD RX 6000シリーズPart37【RDNA2】
70 :Socket774 (ワッチョイ 0358-7n4M)[sage]:2021/02/20(土) 21:58:56.65 ID:iHVh19HI0
>>68
半導体は日本が起源ニダw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。