トップページ > 自作PC > 2021年02月20日 > NM2PkFSU

書き込み順位&時間帯一覧

354 位/2546 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000012000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part367
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ246(ワ無し)

書き込みレス一覧

|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part367
600 :Socket774[sage]:2021/02/20(土) 11:53:36.59 ID:NM2PkFSU
>>596
セキュアブートが規格化されて以降、そういう事例が増えましたね。
デバイスを事前にチェックするシステムが何か仕込まれてるんでしょうね。
外しても起動しなくなった場合はCMOSクリアしましょう。


一般論としては、接続するとシステム全体が動かなくなる原因はおおかた過電流です。
短絡した回路へ大電流が流れると、他のシステムが機能できなくなるわけです。
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ246(ワ無し)
185 :Socket774[sage]:2021/02/20(土) 12:45:41.31 ID:NM2PkFSU
>>183
外付けHDDなどを繋いでいると、ときに突然夜半起動し始めたりします。
99%はお化けの仕業じゃありません。
https://freesoft.tvbok.com/windows7/another_kp41/kp41_checkpoint_2015.html
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part367
606 :Socket774[sage]:2021/02/20(土) 12:58:48.26 ID:NM2PkFSU
>>604
そうですね。
コロナで世界的に生産力自体が低下しているのもあります。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。