トップページ > 自作PC > 2021年02月20日 > Ic1cH4R60

書き込み順位&時間帯一覧

174 位/2546 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000110000046



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 (ワッチョイ ff73-oPCN)
Socket774 (ワッチョイ ff73-oPCN)
Socket774 (ワッチョイ 3f73-oPCN [59.129.208.94])
452 (ワッチョイ 3f73-oPCN [59.129.208.94])
GIGABYTE 友の会 Part60
サウンドカード・オーディオカード総合 139枚目
【AMD】AM4マザーボード総合 Part138【Ryzen】
【RADEON】AMD RX 6000シリーズPart37【RDNA2】

書き込みレス一覧

GIGABYTE 友の会 Part60
204 :Socket774 (ワッチョイ ff73-oPCN)[sage]:2021/02/20(土) 16:49:55.36 ID:Ic1cH4R60
B550 VISION D/D-P両方持ってるが、キーボード(HHKBPro2)とトラックボール(Kensington SlimBlade)くらいしか繋いでないからか特に不具合らしい不具合には当たってない気がする。
手元の機材だとラベルプリンタとかペダル、(楽器の方の)キーボードなんかがUSB2.0なんでそこらへん繋ぐと出るのかな。

どっかに不具合一覧みたいなのあがってる?
USB機器って種類もケーブルなんかの品質も色々ありすぎて所謂おま環的なのも多いんだろうけど、落ち着かないのは困ったものだね。
サウンドカード・オーディオカード総合 139枚目
961 :Socket774 (ワッチョイ ff73-oPCN)[]:2021/02/20(土) 17:55:06.93 ID:Ic1cH4R60
これくらいならエンジニアやProsKitあたりのでも斜めに入れればギリ入りそうだけど、まあ工具なしでもテグスで十字掛けすれば抜けるんじゃね?
でも頻繁な挿抜はしたくないね。
GIGABYTE 友の会 Part60
215 :Socket774 (ワッチョイ ff73-oPCN)[]:2021/02/20(土) 23:05:21.33 ID:Ic1cH4R60
>>163
DESIGNAREやVISION系等Thunderbolt3搭載機のバックパネルDisplayport端子は「DP IN」て書いてあるじゃろ。
iGPUでDisplayport出力したい場合はThunderbolt3端子から繋ぎたまえよ。

ところでビデオカードからDP INに繋ぐのにGC-TITANRIDGE付属品みたいな短いDisplayportケーブルが欲しいよね、単品販売で。
【AMD】AM4マザーボード総合 Part138【Ryzen】
452 :Socket774 (ワッチョイ 3f73-oPCN [59.129.208.94])[sage]:2021/02/20(土) 23:13:41.59 ID:Ic1cH4R60
>>417
一応、極細サイズの折れネジに更に穴をあけて引き抜くための工具は数千円で売ってる。
Z170時代に使ったことがあるけど盛大に金属粉が出るんでマザーボードに飛ばしたり傷つけないように作業するのにすんごい気を使った。
最近のマザーボードなら基本的にスタンドオフ部分がナットドライバで外せるようになってるでしょ。
それごと引き抜いてAINEXとかが売ってる交換用M.2ネジセットに挿げ替えちゃう方が楽だよ。
【AMD】AM4マザーボード総合 Part138【Ryzen】
456 :452 (ワッチョイ 3f73-oPCN [59.129.208.94])[sage]:2021/02/20(土) 23:30:43.09 ID:Ic1cH4R60
ってゴメン、スタンドオフ部分をネジ切ったって話なら452で書いたような工具が必要だわ。
品番書いてあげたいんだけどどこかに潜り込んじゃってて出てこない。確かANEX(兼古)のだったと思う。
今の俺なら「そのソケットはなかったことにする」かな…。
高いマザーだったんでダメ元でやったけど、そのくらいかったるかった。
【RADEON】AMD RX 6000シリーズPart37【RDNA2】
75 :Socket774 (ワッチョイ ff73-oPCN)[sage]:2021/02/20(土) 23:41:21.03 ID:Ic1cH4R60
少し前なら理工系の大学の先生が普通?の科学計算用に買ってったりしたものだけど、今だとほぼ確実にマイナー。
使いつぶしてから「不良品だ!」とか言い出すやついそう。

なので自分で掘るのに使ったほうが安全なんじゃね?
VIIの塊感は眺めてるだけでも最高だった。それが更にお金も稼ぐなんて最高すぎじゃね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。