トップページ > 自作PC > 2021年02月20日 > FZhZTuhz0

書き込み順位&時間帯一覧

354 位/2546 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010001100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 (ワッチョイ 2381-pQAD [218.222.124.228])
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part32

書き込みレス一覧

[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part32
363 :Socket774 (ワッチョイ 2381-pQAD [218.222.124.228])[]:2021/02/20(土) 14:45:52.07 ID:FZhZTuhz0
いまかうならGDDR6のしか店頭にならんでないの?
グラボが高騰したせいで
ふつうの1650でも2万円程度するんだけど
DDR5のときの1650て16000円前後だったよね
GDDR6で8〜10%性能アップってほんと?
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part32
377 :Socket774 (ワッチョイ 2381-pQAD [218.222.124.228])[]:2021/02/20(土) 18:00:11.52 ID:FZhZTuhz0
https://gyazo.com/30b0cfebd00bd4d1b0712f0690b52b74
スタイリッシュすぎるやろ
ときメモ2はアニメキャラっぽくてかわいいね
シュラウド付きの自作PCで電源から補助電源ケーブルさすのってたいへん?
反対側の裏配線のほうから抜き差しするんだよね
シュラウドって手間かかるだけでなにがいいのか
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part32
387 :Socket774 (ワッチョイ 2381-pQAD [218.222.124.228])[]:2021/02/20(土) 19:25:49.44 ID:FZhZTuhz0
いまインテルのCPUはグラボ必須の末尾Fのがおおいけど
これってグラボ必須のわりにそれほどやすくならないし
不具合があったときにCPU側かグラボ側かわかりにくくて不便だよね
仮組みのときはグラボいるの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。