トップページ > 自作PC > 2021年02月20日 > 7cgIh1k30

書き込み順位&時間帯一覧

270 位/2546 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000310000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 (ワッチョイ 43b1-pQAD)
Socket774 (ワッチョイ 43b1-pQAD)
【2020】Zen2をパスしてZen3に挑む者(Ryzen4XXX)

書き込みレス一覧

【2020】Zen2をパスしてZen3に挑む者(Ryzen4XXX)
986 :Socket774 (ワッチョイ 43b1-pQAD)[sage]:2021/02/20(土) 07:25:46.44 ID:7cgIh1k30
// EUV VS 露光のブレイクスルー 歴史 //
「C」を製造する場合、AかBのどちらかが必要
Aは1の状態からでも作れる。BにはAで作ったデジタル機器が必須
ステッパーで(=2重意味。ステッパー&ステップxリピートで)露光させるには
からくりメカを物理Lvで理論構築しなきゃいけなくて
半自動ドアのような挙動が必須だから、あとマスクがずれる件についても(例:14nmでブレ幅3nm以内)
【2020】Zen2をパスしてZen3に挑む者(Ryzen4XXX)
987 :Socket774 (ワッチョイ 43b1-pQAD)[sage]:2021/02/20(土) 07:26:24.09 ID:7cgIh1k30
250nmとか500nmの理論はあるが、
光源の出力が足りてないのもあり ステッパーになる以前においては250nmを作成できない
250nmをLELEするだけで125nmで。
ステッパー以前のは2um時代があり。まず絶対的ではないがまず250nmは量産性の見込みがない当時
500nmで14倍になるんで、っていうかは 容量2倍やがサイズは1/7、歩留まり向上もあり100Mbitショック
初期のゲーム機は 微細化しただけだから、容量増えてないから
それ以前のが DRAMをCCXで繋ぐとまたぐからダメ、またがせられ無いんでダイ面積は増える
【2020】Zen2をパスしてZen3に挑む者(Ryzen4XXX)
988 :Socket774 (ワッチョイ 43b1-pQAD)[sage]:2021/02/20(土) 07:26:48.39 ID:7cgIh1k30
EUVしても、ブレ幅を1nmくらいで。
1nmのブレ幅をできないのならば材料の無駄が酷いってわかってても液浸DUVで
EUVの光源要求が50%の4乗以上になってて6%以下しか届かないし、 CPUとかグラボの設計を
ミスっただけで歩留まりが息してない
サンプルの画像のは「現像可能な」分でしかなく、実際はそこに1nmブレ幅制限がありwww
14nmのとこは3nmやがN7のとこが2nm弱で、N5(11nm)のとこが1nmブレ制限で
ブレ幅の判定が1回増えるだけでというか、14nm以下のブレ幅判定が何度も入る
中国含めてが電子スパイ進めてるんで、ビグザム量産化の暁は(みたいな。)費用の一部をスマホ売って償却するいう、しかも超小型ダイ(4mmx4mmくらいの。)
【2020】Zen2をパスしてZen3に挑む者(Ryzen4XXX)
989 :Socket774 (ワッチョイ 43b1-pQAD)[]:2021/02/20(土) 08:00:30.17 ID:7cgIh1k30
Ryzen 1700シリーズか
Pralis Radeon RX480シリーズか
ZEN+かZEN2の中から2個買えばAMDが儲かる(クラウドファウンティング枠)
ノートPCの3200UとRyzen1600の組み合わせとかでもOK
ノートPCを省いて3600を買うもOK (ゲフォのグラボVerで語ってるが。)
SkylakeのノートPC15000円でDellのやつPC工房に流れてたお(糞液晶x糞ノングレア仕様のやが)

ZEN4はZEN2の半分以下しか供給されないから
売上はZEN3とZEN3+とZEN4と いつものグラボ枠の合算になる
CPU需要無いとは言えんが、いきなりグラボを刷ることもできないから(Out of stock対策でZEN4出る)
TSMCとしてはPS5まじお断り状態(ダイ面積でかすぎ問題)ただし買い切りだから3年固定
ZEN2がEnd of lifeもどきになるんで
N7の需要が限定的だからで、グラボを3年刷る契約(5700は6700に置き換えで)
EUVが2022年まで未定になったことで PS5自体はだから12nmにしろと言うたのに(Proの7nm)
TSMCが値下げ対策の一環で PS5をだましたことでゲフォのグラボが無いよ事件へ発展
PS5がだまされたことで、箱Boxが当然に来ましたねーいう
GFでZEN2系を刷るとライセンスの衝突が起きるから ⇒ PS5 Proを作れない(GFだと。)
PS5としてはGF製でも問題無い (PS4の化石と比べたら。)
PS5を刷ってないから I/Oダイの供給量が超安定するいう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。