トップページ > 自作PC > 2021年02月16日 > 3hY6xAHL0

書き込み順位&時間帯一覧

448 位/2262 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000001000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 (ワッチョイ 9273-pCKf)
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part224

書き込みレス一覧

[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part224
612 :Socket774 (ワッチョイ 9273-pCKf)[sage]:2021/02/16(火) 00:58:52.38 ID:3hY6xAHL0
GIGABYTEの3070VISIONが気に入ったんで買い足したかっただけど、数日前カートに入れてる間に蒸発されたから代わりにMSIの3070TRIO買ってみた。

なんか一段とデカいねコレ。
ヒートシンクもずっしり重いし冷えそうで良いんだけど、デコボコしてて付属品以外のつっかえ棒使いづらいわ。
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part224
997 :Socket774 (ワッチョイ 9273-pCKf)[sage]:2021/02/16(火) 12:55:04.26 ID:3hY6xAHL0
MSI 3070TRIO、高いのもまあこのご時世仕方ない、ヒートシンクが大きいのは利点でもあるから別に良い。
でも標準状態のLEDの光り方のダサさと設定いじるのに悪名高いMSI DragonCenter入れないといけない点は擁護のしようがない。
物理スイッチ一発で消せたら良いんだが。

あと、なんつーかマザーボードメーカーのビデオカード買うならメーカー揃えてないとなんかムズムズした感じになるな。
MSIのB550 UNIFYでも買ってくるか…。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。