トップページ > 自作PC > 2021年02月14日 > vBWEFNZO0

書き込み順位&時間帯一覧

102 位/2412 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000020003000117



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 (ワッチョイ 9758-DrOF)
【LGA1200】Intel Rocket Lake Part9【14nm++】
【RADEON】AMD RX 6000シリーズPart36【RDNA2】
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part439

書き込みレス一覧

【LGA1200】Intel Rocket Lake Part9【14nm++】
319 :Socket774 (ワッチョイ 9758-DrOF)[sage]:2021/02/14(日) 14:25:34.84 ID:vBWEFNZO0
ある程度GPU性能期待する派はZen3APUで良さそう
内臓GPU要らない層は安くなる前世代かZen3でいい
ロケットはほんとのIntelエンスー向けやな
【RADEON】AMD RX 6000シリーズPart36【RDNA2】
403 :Socket774 (ワッチョイ 9758-DrOF)[sage]:2021/02/14(日) 14:30:24.88 ID:vBWEFNZO0
何も聞かなくなったな
ということはバグお祭りゲーからバグが無くなって凡ゲーになったんじゃね?
【LGA1200】Intel Rocket Lake Part9【14nm++】
355 :Socket774 (ワッチョイ 9758-DrOF)[sage]:2021/02/14(日) 18:23:49.51 ID:vBWEFNZO0
PCIE4.0はNVMe SSDで少し恩恵ある
といっても重いゲームのローディングが1,2秒速くなるとかその程度だが
結局ランダムアクセスが速くないと幾らシーケンシャルアクセスが速くても体感変わんないんだよね
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part439
256 :Socket774 (ワッチョイ 9758-DrOF)[sage]:2021/02/14(日) 18:28:07.59 ID:vBWEFNZO0
長年愛用しているが、DX1が最強よ
【RADEON】AMD RX 6000シリーズPart36【RDNA2】
420 :Socket774 (ワッチョイ 9758-DrOF)[sage]:2021/02/14(日) 18:38:51.28 ID:vBWEFNZO0
>>416
リファで750W推奨、OCモデルで800W推奨だぞやめとけ
初めのうちは動いても、後々電源が劣化して不安定になるのが目に見えてる
【LGA1200】Intel Rocket Lake Part9【14nm++】
390 :Socket774 (ワッチョイ 9758-DrOF)[sage]:2021/02/14(日) 22:52:33.55 ID:vBWEFNZO0
ズレた話を連投
どっかの誰かさんやな
【LGA1200】Intel Rocket Lake Part9【14nm++】
400 :Socket774 (ワッチョイ 9758-DrOF)[sage]:2021/02/14(日) 23:27:21.63 ID:vBWEFNZO0
結局負荷の均一な分散ができなくて、一番負荷が大きいスレッドの処理を待つことになるからシングル性能依存になりやすい
どっかで業界人が言ってたわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。