- 【LGA1200】Intel Rocket Lake Part9【14nm++】
321 :Socket774 (ワッチョイ 9758-n+ia)[sage]:2021/02/14(日) 14:40:11.28 ID:jApVHzeI0 - >>322
Rocketの「F」付き品は微妙だな 内蔵グラフィック強化のため(それだけじゃないかもしれんけど)コア削ってんだからそこでグラフィック無効にしたら何のために生まれてきたのか分からない
|
- 【LGA1200】Intel Rocket Lake Part9【14nm++】
367 :Socket774 (ワッチョイ 9758-n+ia)[sage]:2021/02/14(日) 20:05:07.96 ID:jApVHzeI0 - >>366
それは無理やろ CPU(内蔵グラフィック込み)だけで300w以上が許されるならあるかもだけどな 外部電源(8ピン+8ピンとか)がないと高性能グラフィックは現状では無理 まあ妥協点がCS機(PS5&XBOX)なんだろうけど
|
- 【LGA1200】Intel Rocket Lake Part9【14nm++】
370 :Socket774 (ワッチョイ 9758-n+ia)[sage]:2021/02/14(日) 20:21:00.83 ID:jApVHzeI0 - >>368
intelもチキン野郎で Rocketは Iris Xe 32ユニットに制限してるじゃん 96ユニット(Iris Xe MAX)でも大したことないんだよ? (内蔵グラフィックに)過度の期待しても裏切られるだけだよ
|
- 【LGA1200】Intel Rocket Lake Part9【14nm++】
373 :Socket774 (ワッチョイ 9758-n+ia)[sage]:2021/02/14(日) 20:32:45.24 ID:jApVHzeI0 - >>371
そんな事言ってもRocketの Iris Xe の現実はDDR4 のメインメモリ(の一部に)にアクセスせんと動作しないやろ Iris Xe MAXはまあグラボみたいなもんだからメインメモリからは独立してるだろうけど
|
- 【LGA1200】Intel Rocket Lake Part9【14nm++】
375 :Socket774 (ワッチョイ 9758-n+ia)[sage]:2021/02/14(日) 20:47:16.69 ID:jApVHzeI0 - >>372
なんか Iris Xe に過度の期待してない? まあIris Xe MAXみたいに演算ユニット96くらい載せりゃ、まあまあ有りだけど所詮 Rocket では 32ユニットだよ? 内蔵グラフィックとしてはそこそこ速いけど、所詮おまけだよ
|
- 【LGA1200】Intel Rocket Lake Part9【14nm++】
376 :Socket774 (ワッチョイ 9758-n+ia)[sage]:2021/02/14(日) 21:04:17.56 ID:jApVHzeI0 - >>374
すまん、内蔵GPUってメインメモリの倍(x2)の帯域でアクセス出来るの? 外付けGPUって 128〜300越えのbit幅でメモリ読み書き(尚且つ高クロックで)出来るから速いって思ってたんだけど
|
- 【LGA1200】Intel Rocket Lake Part9【14nm++】
378 :Socket774 (ワッチョイ 9758-n+ia)[sage]:2021/02/14(日) 21:11:19.36 ID:jApVHzeI0 - >>376
すまん、メインメモリでもデュアルチャンネルは常識だったな ただ 1050でもメモリクロック7GHzいってるから敵わないが
|
- 【LGA1200】Intel Rocket Lake Part9【14nm++】
382 :Socket774 (ワッチョイ 9758-n+ia)[sage]:2021/02/14(日) 21:34:06.85 ID:jApVHzeI0 - >>381
Xeの話をしなかったらRocketの何処を話するんだ? コア数減、IPCアップ率微妙なCPUの何処に期待してるの?
|
- 【LGA1200】Intel Rocket Lake Part9【14nm++】
384 :Socket774 (ワッチョイ 9758-n+ia)[sage]:2021/02/14(日) 21:58:34.99 ID:jApVHzeI0 - >>383
流れは内蔵グラフィック(Xe)の話だけどな Xeの話されて何かまずいの?
|
- 【LGA1200】Intel Rocket Lake Part9【14nm++】
387 :Socket774 (ワッチョイ 9758-n+ia)[sage]:2021/02/14(日) 22:11:31.93 ID:jApVHzeI0 - >>385
困ってるのあなたじゃね? GPU内蔵してない現状ZEN3にはアドバンテージあるが、専用グラボには劣るってごく一般的な見解書いてるだけだよ? まあ俺は内蔵グラフィックとしては高性能だからコンパクトPCには最適(11400,11500クラスな)だと思うんだけど、あなたはRocketに何を求めてるの?
|