- 5000円以下の超低価格ビデオカード総合61
982 :Socket774 (ワッチョイ 9273-L9+m)[sage]:2021/02/14(日) 13:53:28.69 ID:fLIdGdSC0 - 安くて良品なグラボ欲しいね。
下手なの買うとCPU内蔵のやつのほうが性能良いってのが割とあるのが切ない。
|
- CPUクーラー総合 vol.363
415 :Socket774 (ワッチョイ 9273-L9+m)[sage]:2021/02/14(日) 21:08:35.93 ID:fLIdGdSC0 - 120mmくらいのラジエータ付き簡易水冷クーラと空冷クーラって、
6000円くらいのやつつけるとしたらどっちがいいのかな。 水冷だとクーラマスターのMasterLiquid Lite 120ってやつと、 空冷だと忍者 五てやつ。 値段もそんなに変わらないけど、実際どういう違いがあるかよくわからない…。 空冷でも簡易水冷より高いやつあるし、どう選んでいいかわからない。
|
- 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ256
255 :Socket774 (ワッチョイ 9273-L9+m)[sage]:2021/02/14(日) 21:19:52.95 ID:fLIdGdSC0 - >>230
症状からすると、電源か熱暴走っぽい気がしますな。 既に231さんが言ってるけど、HWmonitorとか使って、温度監視してみたらどうでしょ。
|
- CPUクーラー総合 vol.363
417 :Socket774 (ワッチョイ 9273-L9+m)[sage]:2021/02/14(日) 21:29:11.51 ID:fLIdGdSC0 - >>416
ありがとう。 これから組む予定で考えてるところ。 CPUはRyzen5600X 負荷がかかりそうなのだと、ゲーム。 現状で具体的な不具合だと、 3400Gにリテールクーラでモンハンやってたら、 温度のせいでフリーズしてPC落ちたっていう事象があった。 虎徹mk2にして、PCが落ちることは無くなった。 同価格帯の簡易水冷と空冷だとどっちが冷えて、耐久性あるのかなーって。 耐久性はメンテ次第って言われたらそれまでだけど…。
|
- CPUクーラー総合 vol.363
421 :Socket774 (ワッチョイ 9273-L9+m)[sage]:2021/02/14(日) 21:48:46.39 ID:fLIdGdSC0 - >>418-420
ありがとう!! すごい参考になった。 空冷でメンテこまめにするようにするー! 水冷って高級なイメージが抜けなくて、 虎徹さん入れたら「マジカよ、空冷でもすげーじゃん」って思ってたので、 価値観がブレてたんです。 なかでも419さんのレスがすごくしっくりしました。 ありがとうございます。
|
- 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ256
260 :Socket774 (ワッチョイ 9273-L9+m)[sage]:2021/02/14(日) 22:24:25.25 ID:fLIdGdSC0 - >>258
ごめんなさい。誤解しないでください。 CPU熱暴走でパソコンがパシューンって電源落ちたりするので、 その辺を疑ってました。 その他にゲーム起動時にグラボとCPUに電圧かけようとして電圧が足りなかったらパシューンって電源落ちるし、 電源容量が足りないのかなって思った。 フェールセーフ機能っていうのかな? 259さんが言う通り、ブレーカーみたいな機能。 電源古くなって電圧足りなくなって、ゲーム起動しなくなったことがあるからそういう感じがします。 電源古くないってエスパーして、 なら熱かなーって。
|