トップページ > 自作PC > 2021年02月14日 > Vu+cHrXK0

書き込み順位&時間帯一覧

199 位/2412 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000012010004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 (ワッチョイ 3792-4oP3)
Socket774 (ワッチョイ 3792-Xehi)
Socket774 (ワッチョイ 3792-WJy0)
5000円以下の超低価格ビデオカード総合61
【LGA1200】Intel Rocket Lake Part9【14nm++】

書き込みレス一覧

5000円以下の超低価格ビデオカード総合61
989 :Socket774 (ワッチョイ 3792-4oP3)[sage]:2021/02/14(日) 17:56:24.93 ID:Vu+cHrXK0
intel上位は勝ち目ないから他社が軽視してる1.5〜2万以下の分野に攻めてきて
【LGA1200】Intel Rocket Lake Part9【14nm++】
360 :Socket774 (ワッチョイ 3792-Xehi)[sage]:2021/02/14(日) 18:35:58.96 ID:Vu+cHrXK0
B560やH570にi5 10400載せるとZ490みたいにメモリ制限なくDDR4-3200以上で動くのかね?
【LGA1200】Intel Rocket Lake Part9【14nm++】
365 :Socket774 (ワッチョイ 3792-WJy0)[sage]:2021/02/14(日) 18:52:24.09 ID:Vu+cHrXK0
現状コメットのGPU(24CU)がnvidiaのGT730やathlon3000系と同程度
Xe32CUではCU33%とIPC向上で1.5倍が妥当かな、Intelはノート用は96CUで真剣に強化してるが
デスク用は必要ならAMDNvidiaのGPU買ってねの方針変わらんな

AMDは今はGT1030より少し上くらいだがZen3+NaviのDDR5対応版でGT1050前後まで性能上がりそうだ
最終的にDDR5 6400x2で速度100GB超えるから1060近くまでいくかもね
【LGA1200】Intel Rocket Lake Part9【14nm++】
374 :Socket774 (ワッチョイ 3792-WJy0)[sage]:2021/02/14(日) 20:33:07.05 ID:Vu+cHrXK0
DDR4-3200x2 51.2
DDR5-6400x2 102.4

ZEN3+やZEN4APUでRDNA2載せても帯域的に1050tiくらいかな
1060になると倍くらい帯域必要になるから
Radeonだと下位製品更新されてないからわかりにくいけど少なくともRX 560は超えそう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。