トップページ > 自作PC > 2021年02月14日 > SpYUXcV+0

書き込み順位&時間帯一覧

199 位/2412 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1012000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 (ワッチョイ 9758-pCKf)
Socket774 (ワッチョイ 9758-pCKf)
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part48

書き込みレス一覧

【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part48
753 :Socket774 (ワッチョイ 9758-pCKf)[sage]:2021/02/14(日) 00:30:28.53 ID:SpYUXcV+0
>>760
電池抜いたり設定初期化しても変化せず

CrystalDiskMarkバージョン6から8まで、
16Mibから1GiBまで試してみたけど、書き込み速度が500mb
(たまに800ぐらいにはなる)
シーケンシャルとランダム書き込み全般がガクッと低下してる
AS SSD Benchmarkも似たような結果だった

biosのセキュアイレースで完全消去すると書き込み速度が2400MBに戻るけど
OSインストールして計測すると
すぐ速度低下してしまう、OSが悪さしてんのかな??もう突き止められない

ダメ元でドスパラに行って交換できるか聞いてみます
使えるのなら故障ではないと言われそうだけど
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part48
758 :Socket774 (ワッチョイ 9758-pCKf)[]:2021/02/14(日) 02:08:34.83 ID:SpYUXcV+0
>>756
何度検索しても そんな情報見つけられなかった、記事があるなら教えてくれ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part48
762 :Socket774 (ワッチョイ 9758-pCKf)[sage]:2021/02/14(日) 03:24:08.96 ID:SpYUXcV+0
>>761
ありがとうございます、再起動掛けても速度低下が継続しますね.....
詳しく状況を説明すると
元のsataSSDから購入した問題のnvmeにデーターをクローン移行して
そのnvme内部からDiskMarkを2,3回繰り返すとガクッと
書き込み速度が低下してしまう、再起動しても数値が変わらない
そして別のディスクからそのnvmeを速度測定しても低下した速度は変わらない
OS消去して完全フォーマットすると速度が元に戻る感じ

じつはクローン行為がまずかったのかなと思って、nvmeに新規インストールしてもやっぱり
同じ現象が起こってしまう
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part48
764 :Socket774 (ワッチョイ 9758-pCKf)[sage]:2021/02/14(日) 03:38:26.21 ID:SpYUXcV+0
ファームウェアのバージョンはECFM22.7
マザーボードはSTEELLEGEND B450です
2ちゃんねる気質的にあんまり書き込むと迷惑っぽいのでこのへんで...


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。