- 【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part438
396 :Socket774 (ワッチョイ 63cd-BOZR)[sage]:2021/02/12(金) 06:17:42.29 ID:qZlSFUOc0 - >>368
各コアのVIDについて過去ログでさんざん説明したのに読んでなかったのか しかもその説明は最大クロックの継続時間についての考察が抜けてて 実際にはVIDなるべく下げた方が最大ブースト出やすくなるから
|
- 【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part438
398 :Socket774 (ワッチョイ 63cd-BOZR)[sage]:2021/02/12(金) 06:32:49.73 ID:qZlSFUOc0 - >>373
結局各コア安定してる範囲で下げられるだけ下げるってだけ
|
- 【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part438
412 :Socket774 (ワッチョイ 63cd-BOZR)[sage]:2021/02/12(金) 08:58:30.77 ID:qZlSFUOc0 - >>407
5025になってるのはAGESA1200(SMU56.44.0以降)の制限だが冷やせばそれでもぎりぎり650は行ける
|
- ASRock Part88
665 :Socket774 (ワッチョイ 63cd-BOZR)[sage]:2021/02/12(金) 10:00:17.79 ID:qZlSFUOc0 - >>664
afterburnerじゃなくてHWiNFOのeffective clock見た方がいい
|
- ★ASUS (エイスース) マザーボード友の会★ Rev.67
416 :Socket774 (ワッチョイ 63cd-BOZR)[sage]:2021/02/12(金) 16:46:14.65 ID:qZlSFUOc0 - C8HのSMU 56.44とSMU 56.45でこれといって変化ないけど
室温が変わってたりすると条件も変わるから比較はしにくい
|
- ★ASUS (エイスース) マザーボード友の会★ Rev.67
417 :Socket774 (ワッチョイ 63cd-BOZR)[sage]:2021/02/12(金) 16:53:39.82 ID:qZlSFUOc0 - 下げ幅の話はその人の勘違いじゃないの
何かソースあったっけ?
|
- 【AMD】Ryzen メモリースレ 32枚目【AM4】
393 :Socket774 (ワッチョイ 63cd-+4aD)[sage]:2021/02/12(金) 19:31:56.08 ID:qZlSFUOc0 - 自分の所だと計算機のランダムレイテンシはAIDA64のレイテンシに結構近い数字が出てるが
|
- ★ASUS (エイスース) マザーボード友の会★ Rev.67
422 :Socket774 (ワッチョイ 63cd-BOZR)[sage]:2021/02/12(金) 19:47:40.56 ID:qZlSFUOc0 - 元のカーブがCPUによって違うから調整後のカーブを比較しないと当たり外れは分からんぞ
|
- 【AMD】Ryzen メモリースレ 32枚目【AM4】
396 :Socket774 (ワッチョイ 63cd-BOZR)[sage]:2021/02/12(金) 19:49:56.33 ID:qZlSFUOc0 - SMToff
|