- ★ASUS (エイスース) マザーボード友の会★ Rev.67
412 :Socket774 (ワッチョイ 1203-DrOF)[sage]:2021/02/12(金) 16:09:06.50 ID:ZEAgKhRK0 - 1.2.0.0の正式版になってからメモリOC耐性下がったんじゃないかな
Curve Optimizerの方は安定性向上してるから 3600MHz以上は不可能だと思ったほうが良いと思う あとメモリOCするならSOC LLC上げるしか無いんじゃない?
|
- ★ASUS (エイスース) マザーボード友の会★ Rev.67
414 :Socket774 (ワッチョイ 1203-DrOF)[sage]:2021/02/12(金) 16:27:38.62 ID:ZEAgKhRK0 - >>413
AGESA1190⇒1200はその通りなんだけど TUF B550 でBIOS1801⇒1804だとCOで同じ数値使っててもスコアに変化ないけど落ちなくなってるよ
|
- ★ASUS (エイスース) マザーボード友の会★ Rev.67
421 :Socket774 (ワッチョイ 1203-DrOF)[sage]:2021/02/12(金) 19:27:09.30 ID:ZEAgKhRK0 - >>419
いやいや、それRyzenMasterで★●に選出されるコアのnegative値を高く設定し過ぎなんだよ negative0でもランダムで落ちるならpositive3とかにするしかねぇ ハズレの石だとpositiveにしないと落ちるんよ 普通の石でnegative5前後 アタリの石だとnegative10以上いける
|
- 【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part438
592 :Socket774 (ワッチョイ 1203-quE0)[]:2021/02/12(金) 19:34:40.38 ID:ZEAgKhRK0 - >>591
めっちゃわかる
|
- ★ASUS (エイスース) マザーボード友の会★ Rev.67
424 :Socket774 (ワッチョイ 1203-DrOF)[sage]:2021/02/12(金) 20:02:09.12 ID:ZEAgKhRK0 - >>422
いやまぁそうなんだけど CTR2.0のDIAGNOSTICでどこまで低電圧耐性があるか分かるでしょ 5600XのSILVER SAMPLEで1086 mVまで大丈夫な状態でnegative7運用で全く落ちない
|