- ASRock Part88
664 :Socket774 (ワッチョイ 638b-oBEf)[sage]:2021/02/12(金) 09:07:26.50 ID:XumUf+g/0 - >>655
アフターバーナーで数分しかやってないが、基本的にプレイ中はずっと4850キープする(前半の谷はロード中とか負荷がおちてクロック落ちてる所なので気にしないで) https://i.imgur.com/3zeGaEo.jpg R23は12380だったわ https://i.imgur.com/8zK9zbR.jpg
|
- ASRock Part88
666 :Socket774 (ワッチョイ 638b-oBEf)[sage]:2021/02/12(金) 10:46:09.15 ID:XumUf+g/0 - >>665
Zen3が1/100秒単位でクロックや電圧制御してるのも知ってるよ >>655とは明らかに挙動が違うのが分かったしすまんが面倒なんでやる気が起きない 代わりにやってくれまいか
|
- 【MSI】Micro-Star International 71
582 :Socket774 (ワッチョイ 638b-oBEf)[sage]:2021/02/12(金) 10:48:33.01 ID:XumUf+g/0 - ハゲちゃうわ
ちょっと少なくなっただけや
|
- ★ASUS (エイスース) マザーボード友の会★ Rev.67
411 :Socket774 (ワッチョイ 638b-oBEf)[sage]:2021/02/12(金) 15:54:47.46 ID:XumUf+g/0 - X68030の存在意義が分からんかったな
そら030は羨ましかったけど互換性が薄すぎた windows3.1が重なったのも痛かった 24GHzのXVIはそのまま残して結局DOS/V買った
|
- 【AMD】Ryzen メモリースレ 32枚目【AM4】
387 :Socket774 (ワッチョイ 638b-oBEf)[sage]:2021/02/12(金) 15:56:27.49 ID:XumUf+g/0 - TUF B550手打ちは問題なし
Autoは知らない
|