トップページ > 自作PC > 2021年02月12日 > FPq8ZBH7

書き込み順位&時間帯一覧

80 位/2065 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001001101300000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
( ゚∀゚)o彡 ビデオカード関連の質問Part06 [グラボ]

書き込みレス一覧

( ゚∀゚)o彡 ビデオカード関連の質問Part06 [グラボ]
295 :Socket774[sage]:2021/02/12(金) 09:37:33.53 ID:FPq8ZBH7
>>293
またまた ありがとうございます。
海外ベンチサイトは見れてませんでした。かなり参考になります。
ベンチ数値の詳細まで分かりませんが
pcie2でもGTX1080Ti、RTX2070s位迄はまだパフォーマンス劣化も少ないが
2080、3090レベルになると劣化が激しいって感じでしょうか。
とにかくこれだけ動作情報上がってれば先ずは一安心です。
ご親切にありがとうございました。
( ゚∀゚)o彡 ビデオカード関連の質問Part06 [グラボ]
298 :Socket774[sage]:2021/02/12(金) 12:21:51.79 ID:FPq8ZBH7
>>296
またまたありがとう
そうですね CPUがボトルネックになるのは重々承知しております。
そろそろPC買い換えもしたいのですが今は時期が悪過ぎるのもあって様子見たく。グラボもそうですが、CPUがちょっとね。
( ゚∀゚)o彡 ビデオカード関連の質問Part06 [グラボ]
300 :Socket774[sage]:2021/02/12(金) 13:50:06.96 ID:FPq8ZBH7
>>299
そう 今すぐには買えない。
元々5900X買うつもりではいたが、タイミング逃し供給不足で値上がりが酷いのと次世代でSocket変わるのにわざわざこのタイミングで手は出す事止めただけ。
M/Bは交換面倒、OSいじりも必要なので。
なのでCPU交換で繋げられる世代まで待つか
次Intel見てからかな。
intelはSocketさえ選べばサーバ落ちXeonが格安入手で息長く繋げられるのでM/B変えずに今まで使えてる。
( ゚∀゚)o彡 ビデオカード関連の質問Part06 [グラボ]
303 :Socket774[sage]:2021/02/12(金) 15:30:17.44 ID:FPq8ZBH7
>>301
うちも良くあった。調子悪い時はグラボのせいが殆ど。
グラボ固定金具使っててもダメ。
もう面倒なのでタワー寝かして数年使ってる。
でも今回はホントにグラボ自体が故障してそうで。
( ゚∀゚)o彡 ビデオカード関連の質問Part06 [グラボ]
306 :Socket774[sage]:2021/02/12(金) 16:25:12.23 ID:FPq8ZBH7
>>304
いや fullhd解像度がホント出始めた当初15万円以上したモニター2種類を並べて使ってたが同時期にダメになった。流石に寿命と思い4kモニター1台は買った。
( ゚∀゚)o彡 ビデオカード関連の質問Part06 [グラボ]
307 :Socket774[sage]:2021/02/12(金) 16:33:32.65 ID:FPq8ZBH7
>>304
タワー寝かすの良くない理由は何だろう?
エアフロー?電源unit? 位しか気にはならないけど
M/Bは平面で上から直角に拡張ボード、メモリ類刺さるから負担は軽減される気が。
まああまり良くないとしても今更、十数年使ってるPCを気にしていたわるつもりも無いけどね。
( ゚∀゚)o彡 ビデオカード関連の質問Part06 [グラボ]
310 :Socket774[sage]:2021/02/12(金) 16:53:13.18 ID:FPq8ZBH7
>>308
ケースがミドルタワーだけどかなり小型で
水冷 ラジエーター とかも加工して何とかケースに押し込んでる位キッチキチなんでケース内は何ら動かす余裕は無しですわ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。