- ★ASUS (エイスース) マザーボード友の会★ Rev.67
413 :Socket774 (ワッチョイ 3358-oBEf)[sage]:2021/02/12(金) 16:21:07.27 ID:1TW46DzF0 - 1200になってSOCとVDDGは以前より盛らないと駄目になったよね
COも安定したわけでなく、1カウント辺りの下げ幅が小さくなっただけでしょ
|
- ★ASUS (エイスース) マザーボード友の会★ Rev.67
419 :Socket774 (ワッチョイ 3358-oBEf)[sage]:2021/02/12(金) 18:02:54.76 ID:1TW46DzF0 - >>414
OCCTやPRIMEみたいなフル負荷だと同じだが、軽負荷でランダムに落ちるよ
|
- 【AMD】Ryzen メモリースレ 32枚目【AM4】
389 :Socket774 (ワッチョイ 3358-oBEf)[sage]:2021/02/12(金) 19:01:21.83 ID:1TW46DzF0 - とりあえず3600でも100切れるのは分かったよ
ここまで来るの長かったw 計算機テスト、OCCT は通ってるからキリがないのでもうこれで打ち止め https://i.imgur.com/U8JWJ6M.png
|
- ★ASUS (エイスース) マザーボード友の会★ Rev.67
423 :Socket774 (ワッチョイ 3358-oBEf)[sage]:2021/02/12(金) 19:56:12.88 ID:1TW46DzF0 - >>421
COの設定はVdroopに大きく左右去れるからCPUの当たり外れってかマザーと電源の方の映画だよ うちGolden sampleだけどVdroopのせいでnegative値は少なめだし もしかすると個体によってVID値が違う可能性も有るんではないかな 当たり個体は元々VID低いからCOでのnegative値も少な目になる、みたいな
|