- 【今日のアキバ】秋葉原情報【Part 1041】
259 :Socket774[sage]:2021/01/14(木) 01:10:47.81 ID:n/YhWLGU - 為替見ればハイパーインフレなんて夢のまた夢と分かりそうなもんなのに……
|
- 【今日のアキバ】秋葉原情報【Part 1041】
261 :Socket774[sage]:2021/01/14(木) 01:18:42.80 ID:n/YhWLGU - >>260
為替は相対的な指数を表しているので、60兆円とかはあまり関係ありません。 円の国際価値は対ドルでどれだけ下落したかがほぼすべてです。
|
- 【今日のアキバ】秋葉原情報【Part 1041】
267 :Socket774[sage]:2021/01/14(木) 01:27:51.28 ID:n/YhWLGU - >>263
それを世界中の金融関係者がスパコンを使って計算してだした答え合わせが ドル円の相場なんですよ いいですか?それが全世界のだした答えなんですよ。 あんたの頭一つと全世界どちらが正しいのですか? 仮にあんたがスパコンよりも進んだ頭をしていたとしても、全世界の金融関係者はあんたを認めてないと言うことになる。
|
- 【今日のアキバ】秋葉原情報【Part 1041】
270 :Socket774[sage]:2021/01/14(木) 01:33:30.14 ID:n/YhWLGU - ハイパーインフレ派の頭の悪さはヤバイ
為替に答えが書いてあるのにガン無視してハイパーインフレだ!と叫ぶ姿は頭にアルミホイル巻いてる連中と変らんよ。 為替に答えが書いてあるだろw どこを見ている?為替を見ろよwww
|
- 【今日のアキバ】秋葉原情報【Part 1041】
271 :Socket774[sage]:2021/01/14(木) 01:36:15.42 ID:n/YhWLGU - >>269
為替を見ろよw ハイパーインフレは為替だぞ? 為替をみろ!為替だ! 今すぐに為替を確認してインフレの気配があるかどうか確認しろ! さあ……どうだ? ドル円が年率で100%暴落いていたらインフレと言えるだろう……さあ、どうだ?ん?
|
- 【今日のアキバ】秋葉原情報【Part 1041】
274 :Socket774[sage]:2021/01/14(木) 01:50:36.19 ID:n/YhWLGU - >>269
http://imgur.com/1JJPfsu.png ここ数年は少なくとも円高傾向で値上がりし続けている。 円安の気配があるか? 円安の幻影でもみえたか? >>273
|
- 【今日のアキバ】秋葉原情報【Part 1041】
279 :Socket774[sage]:2021/01/14(木) 02:00:57.25 ID:n/YhWLGU - >>275
そもそも、インフレしようにも過剰生産性の世界で、購買力と意欲が低下している日本ではどうやってもインフレにはならん。 それこそ一人毎月20万円配りまーす、とかやり始めない限りなにも変らん。 日本はそんな国だ。
|
- 【今日のアキバ】秋葉原情報【Part 1041】
282 :Socket774[sage]:2021/01/14(木) 02:03:33.53 ID:n/YhWLGU - >>278
プライマリーバランスなどと言う幻想を信じているのは日本人らしいな。 プライマリーバランスなどと真顔で言い出すのは日本くらいなもんだから。 だから円高は止まらんのだ…これは財務省のインチキ洗脳だけど、信じているかぎりそれは本人には真実なのだし仕方ないな。
|
- 【今日のアキバ】秋葉原情報【Part 1041】
283 :Socket774[sage]:2021/01/14(木) 02:04:55.46 ID:n/YhWLGU - >>275
あのね…仮に国の借金を全部返済したらどうなるか知ってるか? 簡潔に答えてくれ
|
- 【今日のアキバ】秋葉原情報【Part 1041】
288 :Socket774[sage]:2021/01/14(木) 02:11:03.32 ID:n/YhWLGU - なんだ、こんな簡単な問にも答えられないのか?
借金を全部返したら日本から1200兆円が消えるんだよ。 その結果、ハイパーデフレになる。 これでプライマリーバランスの嘘に気がつか無ければご愁傷さま。
|
- 【今日のアキバ】秋葉原情報【Part 1041】
290 :Socket774[sage]:2021/01/14(木) 02:15:22.63 ID:n/YhWLGU - >>286
本当にアホなん? 借金の返済はいつもニコニコ現金払い。 それ以外は返済ではありません。 日本から1200兆円が消えたらめちゃくちゃになりますよ? それを正しいのだ!と強弁しているのがガイキチの財務省とその手下。 お前もか?
|
- 【今日のアキバ】秋葉原情報【Part 1041】
292 :Socket774[sage]:2021/01/14(木) 02:17:28.64 ID:n/YhWLGU - >>289
財源は増税以外になにかあるのか? 日本の通貨発行券の担保は徴税権だぞ? こんな基本もしらんのか? 大丈夫か?
|
- 【今日のアキバ】秋葉原情報【Part 1041】
296 :Socket774[sage]:2021/01/14(木) 02:25:39.92 ID:n/YhWLGU - >>293
そうだなぁ 消費税100%で10年返済かな? それで消費者購買力は激減して日本の会社は倒産しまくる。 レア通過となった円は暴騰してドル円50円くらいになって国内の産業が壊滅して荒廃する。 これが財務省のいうプライマリーバランスの正体。
|
- 【今日のアキバ】秋葉原情報【Part 1041】
300 :Socket774[sage]:2021/01/14(木) 02:33:50.75 ID:n/YhWLGU - >>297
何度もいうが、借金の額に大した意味はない。 日本の場合は貸主、借り主共に日本の資本だから。 アメリカに1200兆円借金してるのならデフォルトもあり得るけど、その場合は為替が事前に反応してドル円で200円とかになってるはず。 為替にすべての答えがあるのになぜ無視してハイパーインフレだとか騒ぐのか、意味がないことに気がつけよ。
|
- 【今日のアキバ】秋葉原情報【Part 1041】
306 :Socket774[sage]:2021/01/14(木) 02:58:52.94 ID:n/YhWLGU - >>303
日本の借金なんてものはそもそも幻想だから。 本来は日銀がマネタリーベースで発行しなければいけないのだけど、25年間それが圧倒的に不足していた。 日銀の独立性だとかいう嘘で悪い意味での強権を与えている。 不足していたマネタリーベースは、仕方ないので政府の借金という体で日銀の代わりに発行させていた。 それでも全然不足していたので25年間デフレでしたというだけの話。 日本の場合、政府の借金=日銀のマネタリーベースの残高、なのでそもそも借金ではない。 借金ではない証拠として、国債1200兆円を発行してそく日銀が買取って10000年後に返済しますと言っても誰も文句を言わない(言えないし、権利もない)。 だからプライマリーバランスなんてのは幻想。
|